フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 労働基準法の「労働者性」、40年ぶり見直しで何が変わるか 濱口桂一郎氏に聞く@弁護士ドットコムニュース | トップページ | 日本の賃上げはなぜ難しいのか?@『Voice』2025年7月号 »

2025年6月 4日 (水)

公益通報者保護法改正案への反対票を投じたのは

本日、参議院本会議で労働施策総合推進法等の改正案(カスハラ関係等)が成立しましたが、同時に公益通報者保護法改正案も成立しました。

で、参議院のホームページで投票結果を見ると、前者は賛成216票、反対18票で、反対しているのは日本共産党、れいわ新選組、NHKから国民を守る党、及び無所属の神谷宗幣議員(参政党)で、まあそんなところだろうな、というところです。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/217/217-0604-v003.htm

面白いのは、後者(公益通報者保護法改正案)への賛否で、賛成232票、反対2票と、前者に反対した党もこちらでは賛成に回っているのが多いのですが、そういう大勢に反して、断固反対を貫いているのは、NHKから国民を守る党の二人ですね。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/217/217-0604-v002.htm

そこはやっぱりそうなるか、と思いました。

 

 

« 労働基準法の「労働者性」、40年ぶり見直しで何が変わるか 濱口桂一郎氏に聞く@弁護士ドットコムニュース | トップページ | 日本の賃上げはなぜ難しいのか?@『Voice』2025年7月号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 労働基準法の「労働者性」、40年ぶり見直しで何が変わるか 濱口桂一郎氏に聞く@弁護士ドットコムニュース | トップページ | 日本の賃上げはなぜ難しいのか?@『Voice』2025年7月号 »