本道敦子/山谷真名/和田みゆき『〈共働き・共育て〉世代の本音』
本道敦子/山谷真名/和田みゆき『〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が社会を変える』(光文社新書)をお送りいただきました。
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334102494
男性育休や働き方改革が企業の重要課題となった現代。しかし、すべてのケアワークを妻に担わせて会社の仕事だけに時間をつぎ込んできた男性が大方を占めるマネジメント層と、これからの時代を担うミレニアル世代とでは、そのキャリア感に大きな隔たりがある。本書は〈共働き・共育て〉を志向するミレニアル世代にインタビュー調査を行い、仕事と子育ての両立、そのための様々な障害にどう対処しているかの事例を多数紹介。企業の経営陣、人事担当者にとってはもちろん、両立に悩むデュアルキャリア・カップル当事者のヒントにもなる本。【解説・佐藤博樹東京大学名誉教授】
夫がプライベートを失うか、妻がキャリアを失うか、そうならないような、夫も妻もプライベートとキャリアを両立できるマネジメントを求める声、声、声が詰まっています。
多分、世代間の落差というのは大きくて、今の企業幹部の世代はまだまだ〈片働き・片育て〉であったわけでしょう。
« 禹宗杬・沼尻晃伸『〈一人前〉と戦後社会』 | トップページ | 田所創『未上場株式市場と成長企業ファイナンス』 »
コメント