新年明けましておめでとうございます
昨年は、ロシアのウクライナ侵略が二年目となる中で、ガザをめぐるイスラエルとパレスチナの紛争も勃発するなど、ますます世界中に不穏な空気が立ちこめました。
わたくしは三月に労働政策レポート『労働市場仲介ビジネスの法政策ー職業紹介法・職業安定法の一世紀』を、四月に労働政策研究報告書『労働審判及び裁判上の和解における雇用終了事案の比較分析』をとりまとめました。。また、解雇の金銭解決制度に関わって、解雇無効判決後の復職状況調査も手がけましたが、その取り纏めは今年になります。
また七月には文春新書から『家政婦の歴史』を上梓しましたところ、幸い多くの方から共感の声をいただきました。
今年こそは内外ともに良い年となり、皆様にとっても素晴らしい年となりますように心よりお祈り申し上げます
二〇二四年一月一日
« 米国O*netと日本版O-netを見比べると雇用システムの違いが実感できる件について | トップページ | 能登半島地震で「欲望の資本主義2024」が延期されたようです »
« 米国O*netと日本版O-netを見比べると雇用システムの違いが実感できる件について | トップページ | 能登半島地震で「欲望の資本主義2024」が延期されたようです »
コメント