サヨクとウヨクのウクライナジレンマ
我が国が東洋平和のためにこんなに一生懸命してやってるのに、鬼畜米英なんかとつるんで敵対しやがってふざけるな、暴支膺懲だ!
という実にいい実例があるにもかかわらず、誰もウクライナ戦争にそれを持ち出そうとしないのは何故か?
中国側の理由は簡単で、習近平がそれを許さないから。内心、プーチンの理屈は大日本帝国と同じやないかと思っている中国人は少なくないと思うが、習近平の世界戦略に反するので、そんなことを匂わせることも許されない。それはよく分かる。
では何故言論が自由な日本でそういう議論がほとんど出てこないのか、といえば、サヨクな人々にとってもウヨクな人々にとっても、それが都合が悪いからだろう。
アメリカ帝国主義がこの世の全ての悪の根源であり、それに抵抗する勢力は何をやらかそうが正義の側に位置するという信念を、かつての平和勢力であった共産圏がほぼ崩壊した後も心の奥底に守り続けてきたサヨクな人々にとっては、反米であるが故に絶対正義の側にあるプーチンを極悪非道であったはずの大日本帝国になぞらえるなどというのは許されない。
逆に、たとえ敗れたりと雖も大東亜共栄圏の理想は正しかったのであり、アメリカとつるんで正義の日本に敵対した支那が悪いんやとの信念を戦後民主主義の悪流の中ですっと守り続けてきたウヨクな人々にとっても、極悪非道のプーチンを絶対正義の大日本帝国になぞらえるなどというのは許されない。
どっちからしても許されないから、そういう誰もが思いつきそうな喩えは出てこなくなるということなんだろう。
(実例)
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1502288376611115009
大きな戦争というのは必ずイデオロギーの戦いがある。今回もそうだ。プーチンの言う「ウクライナの非ナチ化」の問題を、無視したり安易に否定することはできない。欧州のネオナチも、日本の靖国・日本会議も、戦後世界の平和秩序の根幹をなす反ファシズムの思想(歴史認識)を否定し転覆する勢力だ。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1502292233210699779
私は、今回の侵攻を契機に、ドイツがナチズムとヒトラーの復権に向かって行くのではないかと不安だ。戦後ドイツの国家の根幹を成した歴史認識を転換して、ウクライナと同じネオナチ国家に変貌するんじゃないかと。ソ連共産主義を倒そうとしたヒトラーは正しかったと。自由と民主主義の英雄だったと。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1509315136523481089
一つだけ確実に言えることは、ロシア側の「非ナチ化」要求が確固たるものであることだ。戦争目的として決定的に重要である事実だ。そのことは、交渉団代表がメジンスキーであることからも理解できる。戦闘の過程でアゾフ連隊が力を失う中で、ウクライナ側が妥協に応じる姿勢に変わって行くだろう。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1629352434211655680
「ブチャの虐殺」も、あんなふうにわざわざ路上に死体並べて撤退しますかね。写真撮って世界に流して下さいと言わんばかりに。トルコの仲介で停戦交渉が本格化した矢先のこと。まるで停戦交渉を潰すために出てきたような怪しい事件だった。ロシアは証拠上げて抗弁したが、西側マスコミは聞く耳持たず。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1545030781349031937
たしか、イラク戦争のときの「大量破壊兵器」って、捏造したの英国の情報機関だったですよね。ブレアが関与していた。今回の「ブチャの虐殺」、私は怪しいと睨んでいるけれど、ジョンソンの失脚で意外な展開になるかもしれない。MI6とか広告代理店とか、ウクライナに工作員を大量に送り込んでいる。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1638907064155246594
報ステの劣化ウラン弾の報道、驚いたな。世界中でどこでも使っている通常兵器だと言い、使用して何の問題もないと言っていた。小泉悠にコメントさせ、英国国防省の言い分を正当化していた。大越健介と番組スタッフは、森住卓の『イラクの子どもたち』を知らないのだろうか。
侵略されているウクライナをプーチンのお言葉に従ってナチと誹謗し、ロシアによる虐殺はフェイクだと嘯き、劣化ウラン弾ばかりを極悪非道と言い募る、このヨニウムおじさんはサヨクじゃないのかねえ。
それとも、それは勘違いで、このプーチンが大好きなヨニウムおじさんはネトウヨだったんかいね。
https://twitter.com/nogawam/status/1640519960530223105
「サヨクな人々にとっては、反米であるが故に絶対正義の側にあるプーチン」とかデタラメにもほどがあるな。プーチン大好きだったのはネトウヨだぞ。
« カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 | トップページ | 『労働関係法規集 2023年版』 »
ウクライナジレンマに陥っているサヨクとウヨク、ですが、この二つの根っこは実に深いですね。
この「サヨク」も「ウヨク」も元は恐らくは1854年の開国によって打ち破られた「天下泰平」を奉ずる「鎖国体制」を懐かしむ日本的心性が精神的根っこにあると思います。
すなわち反欧米ナショナリズム。
それが戦前は「鬼畜米英」「暴支膺懲」を叫ぶ「ウヨク」となって顕れた。
しかしその「ウヨク」としての顕れは第二次世界大戦でコテンパンにやられてしまった。
それでも根強い反欧米ナショナリズム・日本的心性は「ウヨク」がダメならまだ未来のある親ソ・親中「サヨク」があるじゃないか!とばかり雪崩を打って表面的に思想的転向したのが戦後の「サヨク」の隆盛に繋がった、と思っています。
しかしこの親ソ・親中「サヨク」は欧米の普遍的思想の一つと言えるキリスト教社会主義・民主社会主義・社会民主主義の正統的な「左派」とはまるで親和性がない。
だから親ソ・親中「サヨク」が存在意義を失ってしまったにもかかわらず、彼らが正統的な「左派」に転向してくれることも期待できない。
だから今日本の正統的な「左派」も元気がないんですよね。
欧米では最近格差の拡大で労働運動・社会運動が再活発化して「左派」がようやく再建の途上にあるのかな、と言う気がしているのですが。
投稿: balthazar | 2023年3月25日 (土) 18時15分
ちっぽけでかわいそうな私の国症候群、のエントリー記事にも通じる普遍性が感じられますね
投稿: 読者 | 2023年3月26日 (日) 08時48分
右でも左でもない普通の(歴史を学んだ)(自著書などない)市井の日本人のいくばくかが以下のように発言していることに希望を持ちたいですね
"身勝手な理由で隣国の領土を侵しその国民国家としての覚醒をお手伝いし、国際社会で相手にされない傀儡政権をいくつも立て、その隣国を見下して戦争を始めたら大苦戦、自分は2014クリミアの頃から日本人として「きょ、共感性羞恥〜」という印象で見てたんだけど、もしかして気付いてなかったんですか?"https://twitter.com/hms_compassrose/status/1504307347857969153
”ソ連が愛国的理由からレンドリースをなかったことにしてロシア魂で勝ったと国内で教育したら、世代交代でいまや高官含むほとんどの国民がロシア魂を鵜呑みにしており、現在も「まあ何とかなるだろ」と危機感が薄い話、大日本帝国と日英同盟じゃん。”
https://twitter.com/prime46502218/status/1621138617111543808
”「ゼレンスキー政権はロシアの侵攻を食い止めるための外交努力をしたのか」で目が点になった。日中戦争で「中華民国は大日本帝国の侵攻を食い止めるための外交努力をしたのか」と言えるの?”
https://twitter.com/hitetsugisou/status/1511153394366676993
”韓国併合やら満州国建国とか上海事変が徒となって西欧の列強から経済制裁くらうって、彼らの大好きな大日本帝国の歩んだ道がまんま今のロシアみたいなもんなのに。”
https://twitter.com/_hegemon_/status/1501711565485404163
”今の状況を見てロシアじゃなくてウクライナを大日本帝国になぞらえる人たち、なんぼなんでも我が国の過去の歴史に無反省過ぎる。”
https://twitter.com/karasumi01411/status/1502266493815320578
https://anond.hatelabo.jp/20220517011603
・事変≒特別軍事作戦≠戦争・自分の国の外への侵略ではなく元々本来の自国領土を占領している悪者をたたくためだから自衛、という建付けの共通点
投稿: 名無し | 2023年3月26日 (日) 09時49分
仰る通り。ロシアを大日本帝国に例えていた上念司さんはサヨクでもウヨクでもない一人です。
投稿: あ | 2023年3月28日 (火) 09時09分
プーチンのやってる事を満州事変になぞらえるツイートなんか左派からいくらでもあるが?
投稿: い | 2023年3月28日 (火) 11時57分
この記事のコメントを誤って
人文科学と女子の職業的レリバンス(の欠如)
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9473b4.html
に投稿してしまいました。
申し訳ありませんでした。
投稿: Alberich | 2023年3月30日 (木) 21時53分
わたしの観測範囲では右派でロシア支持は極一部の先鋭化されたグループで、
左派は積極的支持は殆どいないけれども、結果としてロシアの侵略を容認追認黙認になるような言説を流してる人間が半数近い印象です。
倫理にも論理にも欠けてる言説を埋めるために今後は陰謀論にハマっていくのかもしれません。
右派に対してはもともと何も期待していなかったので失望もしませんが、
左派には評価をし直さなくてはいけなくなった人間が多数います。
投稿: ピグミーマモセット | 2023年3月31日 (金) 06時16分
それはどうでしょうかね?
ウクライナ事態を論ずる前に知っておくべき前提
https://blog.goo.ne.jp/ibuffalo3510/e/815a812acfd26658ed3ee9e894332dc1/?cid=d1d8101a959169df61e7d7ff7d4f4b47&st=0
宴の始末-II (5):実行に移された安全地帯設置プラン
https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/5dfe207b8f8640e9dd796ee823b7f243
投稿: 特命希望 | 2023年4月 1日 (土) 13時05分