フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 勤続1年の昇給率が0.0%だってぇ? | トップページ | Available ...... as a Belgian. »

2023年2月22日 (水)

平塚眞樹編『ユースワークとしての若者支援』

619007 平塚眞樹編、若者支援とユースワーク研究会著『ユースワークとしての若者支援 場をつくる・場を描く』(大月書店)をお送りいただきました。

http://www.otsukishoten.co.jp/book/b619007.html

若者たちに必要なのは、安心して過ごし、やってみたいことに取り組め、多様な人と交われる「場」だ。ユースワークの公的制度が発達している欧州から学び、「スキル獲得」とは異なる、若者支援実践が共有すべき価値を提示する。

メインは第2章のイギリス、第3章の日本それぞれの若者支援のストーリー。その中でも、

Story 5 ただそばに居ること(勝部皓)

の、サカタという少年の不思議な存在感が記憶に残ります。

1 若者支援とユースワーク
①日本の若者支援をとりまく状況(南出吉祥・乾彰夫)     
②ユースワークとしての若者支援(平塚眞樹)           

2 欧州のユースワークとその背景
①イギリスのユースワークを描く
Story1 不安定を生きるチェルシーと共に(ダーレン/中塚史行)                 
Story2 センターはまるで私の一部(チェルシー/北川香・ 乾彰夫)   
Story3 顧みられないワーカーの仕事が僕らを変える(キーラット/北川香・乾彰夫)  
Story4 若者たちの居る街角で関わりをつくる(タニア・ドゥ・セントクロア/ 平塚眞樹)
②フィンランドのユースワーカーに聞く 自分に向きあい、同僚と語りあう(松本沙耶香・松田考)      
③ソーシャルペダゴジー― ユースワークの概念的実践的基盤(横井敏郎)  

3 若者が育つ場をつくる                                  
①ワーカーが描くユースワーク  
Story 5 ただそばに居ること(勝部皓)
Story 6 「なぁ聞いて!」から始まる日常(國府宙世)
Story 7 思いを形にする--「りあらいず」の挑戦(大口智) 
Story 8 「大人は信じない!」からの出発(平野和弘)
Story 9 「あなたのせいではない」と伝えたい(中塚史行)
②若者が語るユースワーク
Story 10 「どこ行く?」「とりあえず、やませい!」(横江美佐子)
Story 11 自分の気持ちがいちばん大事(福井宏充)
Story 12 大好きな“劇”と仲間に出会えて(矢沢宏之) 
Story 13 弱さを見せあえた関係性を支えに(廣瀬日美子) 
③日本のユースワーカーに聞く 若者に聞くことから始まる(横江美佐子) 

4 ストーリーをふりかえる       
①若者と共に場をつくる仕事(原未来) 
②若者が語るユースワークの場での育ち(大津恵実)
③ユースワーカーが〈書く・伝える〉こと(岡幸江・平塚眞樹)

5 場をつくる実践の射程          
①“場”を育てる教育実践としての生活指導(乾彰夫)
②場をつくる学びを組織する地域社会教育(宮崎隆志)
③人を育てる場づくりとしてのコミュニティワーク(木戸口正宏) 

 

 

« 勤続1年の昇給率が0.0%だってぇ? | トップページ | Available ...... as a Belgian. »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 勤続1年の昇給率が0.0%だってぇ? | トップページ | Available ...... as a Belgian. »