フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 正社員の雇用は既得権益? | トップページ | 『週刊エコノミスト』10月12日号 »

2021年9月30日 (木)

EU委員長が強制労働産品の輸入禁止案を予告

Yrs 拙著が刊行されるなど雑事に紛れて気が付かなかったのですが、9月15日に欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長が施政方針演説の中で、強制労働による産品の輸入を禁止する提案を予告していたことに気が付きました。

https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/ov/SPEECH_21_4701

And let me be very clear: doing business around the world, global trade – all that is good and necessary. But this can never be done at the expense of people's dignity and freedom.

There are 25 million people out there, who are threatened or coerced into forced labour. We can never accept that they are forced to make products – and that these products then end up for sale in shops here in Europe.

So we will propose a ban on products in our market that have been made by forced labour.

Human rights are not for sale – at any price.

それゆえ我々は強制労働によって作られた産品を我々の市場において禁止する提案をするつもりだ。

人権は売り物ではない-いかなる値段でも

という一節ですが、これって、間違いなく中国の新疆ウイグル自治区の新疆綿のことを念頭に置いていますよね。

最近のデューディリジェンスの動向については本ブログでもたまに取り上げたりしていますが、かなり動きが速いようです。

 

 

« 正社員の雇用は既得権益? | トップページ | 『週刊エコノミスト』10月12日号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 正社員の雇用は既得権益? | トップページ | 『週刊エコノミスト』10月12日号 »