労災保険特別加入の追加案
本日の労政審労災保険部会に、フードデリバリー等を労災保険特別加入に追加する省令案が示されたのですが、
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000794151.pdf
一 特別加入の対象となる事業として、自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業に加えて、原動機付自転車又は自転車を使用して行う貨物の運送の事業を新たに規定すること。
これは別にウーバーイーツなどのフードデリバリーだけでなく、ソクハイなどのバイシクル便も含まれますね。
逆に、ウーバーのようなプラットフォーム型の就労形態であるかどうかは法文上は出てきません。
一昨日EUのプラットフォーム労働に係る第二次協議文書が出されたことはここに書きましたが、この調子だと本年中に指令案が提案される可能性が高く、指令になるのもそれほど遅くない可能性があります。それが日本にどういう影響をもたらすかも興味深いところです。
ちなみに、もう一つのIT技術者の方はえらく複雑怪奇な規定ぶりです。
二 特別加入の対象となる特定作業として、情報処理システム(ネットワークシステム、データベースシステム及びエンベデッドシステムを含む。)の設計、開発(プロジェクト管理を含む。)、管理、監査若しくはセキュリティ管理その他情報処理システムに係る業務の一体的な企画又はソフトウェア若しくはウェブページの設計、開発(プロジェクト管理を含む。)、管理、監査、セキュリティ管理若しくはデザインその他ソフトウェア若しくはウェブページに係る業務の一体的な企画その他の情報処理に係る作業であって、厚生労働省労働基準局長が定めるものを新たに規定すること。
« 産業雇用安定助成金の様々なる前史@『労基旬報』2021年6月25日号 | トップページ | アイドル研究者の提訴 »
« 産業雇用安定助成金の様々なる前史@『労基旬報』2021年6月25日号 | トップページ | アイドル研究者の提訴 »
コメント