フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 「ジョブ型」賛美の裏で真実隠す――労働や賃金の概念ない濱口桂一郎@労働の解放をめざす労働者党 | トップページ | EUのプラットフォーム労働の労働条件に関する第2次協議に見える立法構想@JILPTリサーチアイ »

2021年6月22日 (火)

過労死認定基準微修正へ

本日の労政審労災保険部会脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会の資料が既にアップされていますが、

https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000795625.pdf

今までの基準を基本的には維持するということですが、若干変わるのはこの点でしょう。

・・・さらに、この考え方に加えて、疫学調査の結果や支給決定事例等を踏まえ、労働時間と労働時間以外の負荷要因を総合的に考慮して業務と発症との関連性が強いと判断できる場合について、「労働時間以外の負荷要因において一定の負荷が認められる場合には、労働時間の状況をも総合的に考慮し、業務と発症との関連性が強いといえるかどうかを適切に判断すること」、「その際、労働時間のみで業務と発症との関連性が強いと認められる水準には至らないがこれに近い時間外労働が認められる場合には、特に他の負荷要因の状況を十分に考慮し、そのような時間外労働に加えて一定の労働時間以外の負荷が認められる場合には、業務と発症との関連性が強いと評価できることを踏まえて判断すること」を、新たに示すことが妥当である。

つまり、1か月100時間、2~6か月平均で80時間という基準には達していなくても、それに近い水準でありかつ他の負荷要因が認められる場合には認定しますよということです。

あと、そもそも今の認定基準ができた20年前にその根拠として睡眠時間との関係が載ってたのですが、今回の報告諸案には、その後のいろんな研究成果なども載っていて、改めてこの問題を考える上で役に立ちます。

 

 

 

 

« 「ジョブ型」賛美の裏で真実隠す――労働や賃金の概念ない濱口桂一郎@労働の解放をめざす労働者党 | トップページ | EUのプラットフォーム労働の労働条件に関する第2次協議に見える立法構想@JILPTリサーチアイ »

コメント

会議名は労政審労災保険部会ではなく「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」ではないでしょうか。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19408.html

おっしゃる通りでした。リンク先は正しいのに、脳裏には労災保険とばかり出てきてつい勘違いしたようです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ジョブ型」賛美の裏で真実隠す――労働や賃金の概念ない濱口桂一郎@労働の解放をめざす労働者党 | トップページ | EUのプラットフォーム労働の労働条件に関する第2次協議に見える立法構想@JILPTリサーチアイ »