フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 経済産業省の自業自得 | トップページ | エリック・ポズナー&グレン・ワイル『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』@『労働新聞』 »

2021年6月30日 (水)

世に倦む日々の亜流かと思ったら首都圏青年ユニオン連合会でした

こういうことを呟いている人がいたので、

https://twitter.com/qmLYjWl3JIVY38a/status/1410154136159494144

正規労働をバッシングして、正規雇用を非正規雇用の待遇に合わせるというとんでもない案を提唱している濱口桂一郎が、今度は「連合」以外の労働組合まで攻撃し始めた!!日本国民総下流時代の幕開けだ。ブルブル(゚Д゚)

どこかで全く同じセリフを聞いた覚えがあったので探すと、この人のセリフをそのまま口パクしていたようです。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/283122128201609216

本田由紀とか湯浅誠とか、その亜流の連中が、そもそも正規労働を日本型雇用だと言ってバッシングし、正規雇用を非正規雇用の待遇に合わせる濱口桂一郎的な悪平準化を唱導している時代だからね。・・・

ふむふむ、近頃やたらに中国共産党政権の断固たる擁護者として孤軍奮闘しておられる「世に倦む日々」の亜流さんですか。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1409842160292155402

中国には中国の国家のレゾンデートルがあり、憲法があるわけですよ。苦難の抗日解放の歴史を経て、中国共産党が中心になって建国したという基本がある。そして、世界第2位の経済大国に導き、科学技術立国として成功したという自負と自信がある。それを全否定しているわけですよね。今の日本と米国は。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1409851876997165059

新疆ウィグルの話もさ、日本だって同じ事やったわけしょう。カナダみたいに。蝦夷はジェノサイドで消されちまった。旭川出身の友人がアイヌ部落の重い話をしてくれたが、聞いてて辛かった。戦後の憲法下でそんな迫害があったのかと驚く話だった。差別なんて生易しい話じゃない。基本的人権は和人だけ。

ところで、このとんでもない濱口桂一郎という奴ばらはどういう「連合以外の労働組合」を攻撃し始めたのだろうか、と興味をそそられて、この「ジュリスドクター西園寺」氏のツイートを少し遡ると、こういうのが出てきました。

https://twitter.com/qmLYjWl3JIVY38a/status/1391641073240272911

みなさんこんにちは(^-^)
4月より「首都圏青年ユニオン連合会」という労働組合で組合活動に従事している西園寺(さいおんじ)と申します。
労働者の最後の砦として、高い志を持つ方々と働いて早1ヶ月。目が回るほど忙しい日々ではありますが、やっと少しずつ慣れたきましたので、(続く)

なるほど・・・・・・。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-50e58d.html(首都圏青年ユニオン連合会はまっとうな労働組合に非ず@東京都労委)

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-843385.html(御用組合の外部調達)

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-b0c70e.html(労働組合の資格審査@『中央労働時報』6月号)

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-367a2b.html(労働組合の資格審査@『中央労働時報』6月号に大内伸哉さんのコメント)

 

« 経済産業省の自業自得 | トップページ | エリック・ポズナー&グレン・ワイル『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』@『労働新聞』 »

コメント

中国への視点では濱口さんと労働者党は近いところがありますかね?
               ↓
労働者党「海つばめ」より

・深まる中国の体制的矛盾
   全人代のかけ声の背後で
 http://wpll-j.org/japan/petrel/1398.html#6

・中国の民族浄化作戦を糾弾する!
   新疆ウイグル自治区の実態
 http://wpll-j.org/japan/petrel/1390.html#7

世界の隅々まで米欧日の人権規範を受け入れさせるべき!ってそれ、ただの西欧主義じゃないですか。
欧のなかでさえハンガリーやポーランドに対する規範の押し付けが軋轢を生んでいるのに、文明を異にする他地域に押し付ける資格があるんですかねぇ?
世に倦むの人とはしばき隊をめぐって対立したので好きではないが、中国というか各国主権への見方には賛同せざるを得ない。
現在も続く米欧日内の先住民含めた人権問題や侵略問題をスルーしてダブスタで中国イジメするのはやめれ

「世界普遍的人権」なる虚妄の価値観を押し付けると、各国個別の文化や国権が圧殺されてしまう。
普遍人権という帝国主義に抗し、各国の国内規範が守れるべきだ。

欧米様の免罪符を買っていない土着規範は人権侵害に認定されてしまう世知辛い世の中

サウジやブラジルやインドやブータンの人権侵害は綺麗な人権侵害ざます

自分の考えと違う奴はラベル貼って全部排斥 って、そういう人を説得できる能力もないし手間もかけたくない とう自己紹介なんですかね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 経済産業省の自業自得 | トップページ | エリック・ポズナー&グレン・ワイル『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』@『労働新聞』 »