フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「ひとりを笑うな」はリベラリズムの精髄だけど、いかなる意味でもソーシャルじゃない | トップページ | 「テレワークの権利」?─ドイツにおけるコロナ禍での立法動向@山本陽大 »

2021年2月11日 (木)

JILPTの年度末特別講座

来月、JILPTは東京労働大学特別講座を3回ライブ配信で開催します。

https://www.jil.go.jp/kouza/tokubetsu/index.html

2021年3月3日(水曜)15時~17時
フリーランスの労働法政策 講師 濱口桂一郎 労働政策研究・研修機構研究所長 

2021年3月9日(火曜)15時~17時
働き方改革phase1&phase2とこれからの労働法 講師 水町勇一郎 東京大学社会科学研究所教授 

2021年3月17日(水曜)15時~17時
テレワークの労働法政策 講師 濱口桂一郎 労働政策研究・研修機構研究所長 

3回のうち2回は私がやります。

Freelance

 

Telework_20210211152801

 

 

« 「ひとりを笑うな」はリベラリズムの精髄だけど、いかなる意味でもソーシャルじゃない | トップページ | 「テレワークの権利」?─ドイツにおけるコロナ禍での立法動向@山本陽大 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ひとりを笑うな」はリベラリズムの精髄だけど、いかなる意味でもソーシャルじゃない | トップページ | 「テレワークの権利」?─ドイツにおけるコロナ禍での立法動向@山本陽大 »