『日本人の働き方100年 定点観測者としての通信社』
今年1月16日から30日まで、東京国際フォーラムで開かれる報道写真展 「日本人の働き方100年-定点観測者としての通信社」の図録に、私と本田由紀さんがエッセイを寄稿していることはすでにご案内しましたが、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-bd4d75.html
その写真展のプレスリリースに載っている写真が、これがまさに短縮版の日本労働100年史になっていますので、以下に載っけておきたいと思います。
« 『経営法曹』206号 | トップページ | 新年早々、日経新聞は »
コメント