韓国プラットフォーム配達労働に関する画期的な協約@呉学殊
JILPTの呉学殊さんが、JILPTホームページに「韓国プラットフォーム配達労働に関する画期的な協約」という緊急コラムを寄稿しています。
https://www.jil.go.jp/tokusyu/covid-19/column/023.html
2020年10月6日、韓国で画期的なことが起きた。新型コロナウイルスの影響で世界中に急拡大しているプラットフォーム配達労働に関する労使の協約が締結されたのである。なぜ画期的なのかをいくつかの文脈でみてみることにする。・・・
以下、この協約の内容を詳しく説明していきますが、最後にこう述べています。
・・・プラットフォーム配達産業は新型コロナウイルスの影響により世界中で急拡大している。コロナがいつ終息するのかが見通せない。仮に終息しても同産業は利便性が高いので引き続き拡大していく可能性が高い。そういう中、韓国で労使が自律的に締結した同協約は、韓国のみならず世界各国に良い影響を及ぼしていくと期待する。日本でもそのような協約が締結されることを熱望する。
« 欧州議会の『つながらない権利指令案』勧告案@『労基旬報』2020年10月25日号 | トップページ | 恒木健太郎・左近幸村編『歴史学の縁取り方』 »
« 欧州議会の『つながらない権利指令案』勧告案@『労基旬報』2020年10月25日号 | トップページ | 恒木健太郎・左近幸村編『歴史学の縁取り方』 »
コメント