70歳までの高年齢者就業確保措置の具体的内容@WEB労政時報
WEB労政時報に「70歳までの高年齢者就業確保措置の具体的内容」を寄稿しました。
https://www.rosei.jp/readers/login.php
去る7月31日の労政審雇用対策基本問題部会に、今年3月に改正された高年齢者雇用安定法による70歳までの高年齢者就業確保措置の具体的内容(省令、指針の案)が提示されています。この改正については、本連載第138回(今年2月25日)でやや詳しく解説したばかりですが、その中でもフリーランスやボランティアという形での就業確保については、労働者としての保護が失われることから、特に労働組合サイドから懸念の声が上がっていました。今回提示された省令や指針の案は、どの程度そうした懸念に応えるものとなっているのか、ざっと見ておきたいと思います。・・・・
« こちらは本当に「あとがきに代えて」るんです | トップページ | 大学教授は無限定正社員なのか?専門職じゃないのか? »
« こちらは本当に「あとがきに代えて」るんです | トップページ | 大学教授は無限定正社員なのか?専門職じゃないのか? »
コメント