緊急コラム「9月入学と就職」@堀有喜衣
JILPTの堀有喜衣さんが、新型コロナの緊急コラムとして、ここにきて急速に持ち上がってきた学校の9月入学論に対して、若者雇用の専門家の立場から冷静な議論を示しています。
https://www.jil.go.jp/tokusyu/covid-19/column/009.html
9月入学が注目を集めている。9月入学の社会的影響は多岐にわたるが、学校教育についての議論が中心となっており、就職との関連については現在のところあまり考察されていないように見受けられる。これまで9月入学によって就職が変わるかのような報道も見られているが、筆者は9月入学それ自体によって現在の新卒採用の基本的なあり方は変わらず、雇用が悪化する時期においては課題が大きくなる可能性が高いと推測する。以下では、9月入学と就職に絞って考えてみたい。・・・・・
« コロナでみなし失業実現へ? | トップページ | JILPTレポート「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた日本と各国の雇用動向と雇用・労働対策」 »
« コロナでみなし失業実現へ? | トップページ | JILPTレポート「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた日本と各国の雇用動向と雇用・労働対策」 »
コメント