JILPTレポート「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた日本と各国の雇用動向と雇用・労働対策」
JILPTのホームページに、天瀬副所長、中井総務部長、下島統計解析担当部長3名の共著で、「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた日本と各国の雇用動向と雇用・労働対策」というレポートがアップされました。
https://www.jil.go.jp/tokusyu/covid-19/pt/docs/200508pt-report.pdf
日本と主要諸外国の情勢分析と対策の解説です。
状況は日々刻々変わっていく中ですが、現時点の取りまとめとしては有用だと思います。
« 緊急コラム「9月入学と就職」@堀有喜衣 | トップページ | 野川忍編『労働法制の改革と展望』 »
もしも現在、各国でピークアウト方向と言っている感染が収まっても、国内はともかく、国外との往来はどうなるのか、国際的な移動はどう考えていったらいいんでしょうね。たとえば政府はこれまで外国人労働力導入に積極的だったようですが。
コロナ対策を含めて、これからもっと一国でのリスクマネジメント、持続可能性などを考えて、「新しい生活様式」とかを事細かに下々に指示するよりも、長期的に安心して暮らせるような「新しい経済様式」を探るべきなのでは。
投稿: 小人閑居中 | 2020年5月 9日 (土) 07時18分