東京都社会保険労務士会人事労務管理研修
明日9月10日、東京都社会保険労務士会人事労務管理研修(専門編)の最終回として労使関係論についてお話しします。
https://www.tokyosr.jp/wp-content/uploads/2019/06/3867e90d66321c031723fa9c8732d7bf.pdf
このスケジュールを見ると、1回目の基調講演が守島基博さんで、その後丹野清人さんが外国人労働者問題について2回、JILPTの山崎憲さんが働き方で2回、JILPTの内藤忍さんがハラスメントで1回、そして最後に私が労使関係論で1回という計6回の構成で、まさに今日のアクチュアルな問題意識で構成されていますね。その中で、私の集団的労使関係の歴史を振り返るような話がどれくらい関心を惹くのかよくわかりませんが。
« 公立学校教員の働き方改革の特効薬 | トップページ | 公立学校教員への労働基準法適用問題について »
コメント