フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 岸清一の孫が岸健二さん | トップページ | 『日本労働研究雑誌』2019年9月号 »

2019年8月26日 (月)

常見陽平『僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う』

51zuvqqc7nl__sx339_bo1204203200_ 常見陽平さんより新著『僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う』(自由国民社)をお送りいただきました。ありがとうございます。

https://www.jiyu.co.jp/shumiseikatsu/detail.php?eid=03379&series_id=s13

「育児だって、仕事だ!」
「イクメンなんて無理ゲーだ!」

『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞で「イクメン」がトップテンに選ばれたのが2010年。
あれから約10年。「女性活躍」が謳われる世の中で、ますます男性の育児も当たり前になりつつあります。

しかし、

「イクメン」のハードルが高すぎる!
そもそも育児が大変過ぎる!
家事の分担がうまくできない!
育児と仕事が両立できない!

などなど、これまで女性が直面してきたような問題にあらためて直面し、モヤモヤしながら家事・育児をしている男性も多いのではないでしょうか。

そのモヤモヤ、もっと語りましょう。

本書では、5年間の不妊治療の末43歳にして父親となり、2歳の娘を育てている「働き方評論家」常見陽平が自身の経験も交えながら、これからの父親育児について語ります。

パートナーとのやりくり、仕事のやりくりで家事・育児はもっと楽になる。
紋切型の「父性」にこだわらないことで精神的にも楽になる。

この本を読んだ後では見える世界が変わってくるはずです。

巻末には、エッセイ漫画『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った』が映画化され、今注目されている漫画家・宮川サトシ(1児の父・育児エッセイ漫画『そのオムツ、俺が換えます』第1巻好評発売中)との「育児のモヤモヤを語りつくす!」特別対談を収録!

(5章 優先順位はいのちだ! より)
「子育ては未来永劫続くわけではありません。子育てをする同志のみなさん。合格点を下げ、あらゆるやりくりをしながら、いまを楽しんでまいりましょう。」 

というわけで、娘が生まれた常見さんは、もはや「硬派な左翼論客」ではなく、家庭内で「仲居」として生きているということです。

・・・私が担う主な家事は、買い出し、料理、皿洗い、ゴミ捨てです。・・・気がつけば、妻は、スマートスピーカに命令するように私にいうようになっています。命令には絶対服従。完全に尻に敷かれること、さらには命令をほぼ聞くことを心がけ、「ハイハイ」と妻の望みを叶えることに徹しています。・・・

・・・おかげさまで、この生活にはストレスがありません。いわゆる「男らしさ」「大人らしさ」なるものを誇示しなくて済むからです。プライドもゼロですが、ストレスもゼロ。家庭内はうまくいっている方だと思います。・・・余計なプライドを捨て、仲居さんとして生活することで、私は家庭でも安穏な居場所を得たのです。

とまあ、自らの家庭生活を赤裸々に語ります。

 

 

 

« 岸清一の孫が岸健二さん | トップページ | 『日本労働研究雑誌』2019年9月号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 岸清一の孫が岸健二さん | トップページ | 『日本労働研究雑誌』2019年9月号 »