フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« その時19才の私は!! | トップページ | 医師の不養生はいつまで続くか? @WEB労政時報 »

2019年4月 9日 (火)

中窪裕也・野田進『労働法の世界[第13版]』

L24318 中窪裕也・野田進さんの『労働法の世界[第13版]』(有斐閣)をおおくりいただきました。ありがとうございます。こちらはかなり厳格に2年おきというルール通りに刊行されてきていますね。

http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641243187

日々変化する「労働法の世界」の実像に迫り,労働法の基本構造の転換と発展のダイナミズムを,確かな座標軸をもって描き出す。時を重ね,世紀を超えて進化・発展をつづける,ロングセラーのテキスト。働き方改革関連法に対応して構成も改めた最新版。

目次は下の通りですが、例によって「Brush up」というコラムが今日的話題を取り上げていて面白いです。

1 労働法の世界へ
 1 労働法の見取図
 2 労働法のアクター
 3 労働条件の決定システム
2 「企業」との遭遇
 4 募集・採用
 5 労働契約の期間
 6 労働契約の基本原理
 7 平等原則
 8 就業規則
 9 パート・有期労働,労働者派遣
3 「団体」との遭遇
 10 労働組合
 11 団体交渉
 12 労働協約
4 「労働条件」の諸相
 13 賃 金
 14 労働時間
 15 休憩・休日・時間外労働
 16 休暇・休業・休職
 17 女性(妊産婦等)・年少者
 18 安全衛生と労災補償
 19 配転・出向・人事考課
5 「紛争」との遭遇
 20 労働契約の変更
 21 紛争としての解雇
 22 企業秩序と懲戒
 23 争議行為
 24 不当労働行為
 25 労使紛争の解決手段
6 「企業」との訣別
 26 労働契約の終了
 27 再就職と引退

ちなみに、判例命令索引でいちばん新しいのは、セブンイレブンとファミマの中労委命令でした。

 

« その時19才の私は!! | トップページ | 医師の不養生はいつまで続くか? @WEB労政時報 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« その時19才の私は!! | トップページ | 医師の不養生はいつまで続くか? @WEB労政時報 »