27歳女子の感想
例によって、読書メーターに載った『働く女子の運命』の感想です。「ろん」さんという「27歳女子」の方です。
https://bookmeter.com/reviews/68556510
私は27歳女子である。この本を読もうとしたきっかけは、元OLの母が言っている会社の様子や仲の良い同僚(50歳女性)の話や、同僚(50歳男性)の「結婚したらやめるんでしょう?」という発言等、今まで学校とかけはなれた道徳感を会社に入って感じたからだ。読了して思った。歴史として一行の記述を習っただけの男女均等法の歴史はとても長い。親の世代の母や同僚はこのような世界で生きてきており、それが当たり前だったんだと。私は今の時代の価値観の方が好きだ。この時代を迎えるために、思念された皆様に感謝を申し上げる。
そう、まさにこの方の親や50歳の同僚の方々は、そういう世界を生きてきたんです。
そういうことを軽く読める本でさらりと書いたものが、今はほとんどないので、口の悪い人からはそんな部分は要らないといわれますが、やはり本書の歴史叙述の部分は結構意味のあるものになっていると思います。
« 『季刊労働法』冬号の読みどころはクラウドワーク特集 | トップページ | 『情報労連REPORT』12月号は「賃上げ」特集 »
« 『季刊労働法』冬号の読みどころはクラウドワーク特集 | トップページ | 『情報労連REPORT』12月号は「賃上げ」特集 »
コメント