『働く女子の運命』の紹介等
拙著『働く女子の運命』が、10MTVオピニオンというサイトで紹介されています。
http://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1248
・・・どうして日本は女性の働く環境が改善されないのか。独立行政法人労働政策研究・研修機構労働政策研究所長である濱口桂一郎氏は、著書『働く女子の運命』(文藝春秋)の中で女性の活躍を阻んでいるのは「日本型雇用システム」にあると指摘しています。・・・
また、「SALLY22改め~SALLY23のブログ」で、『働く女子の運命』にこういう感想が書かれています。
https://ameblo.jp/sally22/entry-12303606288.html
「働く女子の運命」(濱口桂一郎著)という本を読みました。
ちょっと硬い内容ですが、よい本だと思いました。・・・
・・・これ、自分の会社経験に照らしても、すごーく納得でした!
この指摘が、何故、世の中に広まっていないんだろう?(私が知らないだけ?)
女性から「自分の会社経験に照らしても、すごーく納得」という言葉をいただき、ありがたいです。
さらに、読書メーターでも新たな感想が、
https://bookmeter.com/reviews/66252276
女性労働に特化した書籍ではありません。女性労働の問題をわが国の労働政策史に位置づけて考察しています。戦前から続く労働政策・雇用環境の延長として女性労働の問題が描かれており、労働問題に関わる方であれば興味を持って読み進められると思います。
« 圭一郎じゃなくて桂一郎です | トップページ | 子どもの貧困@『月刊連合』8/9月号 »
コメント