フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 自分の子孫だけが幸福になる社会など存在しない | トップページ | 学校における働き方改革に係る緊急提言 »

2017年8月29日 (火)

「個別労働紛争、いじめ・嫌がらせが1位」@『労務事情』9月1日号

Roumujijou_2017_09_01『労務事情』9月1日号に「個別労働紛争、いじめ・嫌がらせが1位」を寄稿しました。

去る6月16日、厚生労働省が例年通り平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況を公表しました。全国の総相談件数は113万741件、民事上の相談件数は25万5,460件、労働局長による助言・指導の申出件数は8,976件、あっせんの申請件数は5,123件と、ここ数年来の傾向が続いています。新聞発表資料で強調されていたのは、「民事上の個別労働紛争の相談件数、助言・指導の申出件数、あっせんの申請件数の全てで、「いじめ・嫌がらせ」がトップ」になったということです。これをちょっと過去に遡って見てみましょう(以下原則として西暦で統一します)。 ・・・・

 

« 自分の子孫だけが幸福になる社会など存在しない | トップページ | 学校における働き方改革に係る緊急提言 »

コメント

「いじめ・嫌がらせ」いわゆる「ハラスメント」案件ということでしょうか?

※このコメントは先生へのメッセージなので表示いただかなくて大丈夫です。

ブラック企業で働いたことはある?
みんなの体験談と対策!
http://www.hatarako.net/contents/enquete/result/201706/

上記記事に対する先生の見解を伺えるとうれしいです。

お時間がありましたらぜひよろしくお願い致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 自分の子孫だけが幸福になる社会など存在しない | トップページ | 学校における働き方改革に係る緊急提言 »