フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会報告書 | トップページ | シェアリング・エコノミー等が雇用・労働市場に与えるインパクト@経済同友会 »

2017年6月 1日 (木)

『講座労働法の再生』第6巻『労働法のフロンティア』目次

415wxfudr3l_sx348_bo1204203200_ 既に第1巻から第3巻までが刊行されたらしい『講座労働法の再生』第6巻『労働法のフロンティア』の目次が日本評論社のHPにアップされているので、紹介しておきます。

https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7464.html

第1部 労働法の改革論議

 第1章 労働法改革の理論と政策……水町勇一郎

 第2章 雇用社会の変化と労働法学の課題……大内伸哉

 第3章 労働法改革論の国際的展開……濱口桂一郎

第2部 雇用政策と労働法

 第4章 これからの雇用政策と労働法学の課題……島田陽一

 第5章 若年期・高年期における就労・生活と法政策……小西康之

 第6章 障害者雇用政策の理論的課題……中川 純

 第7章 外国人労働者……早川智津子

第3部 非正規雇用と労働法

 第8章 外部市場・非正規雇用と労働法制……大木正俊

 第9章 労働者派遣……本庄淳志

 第10章 有期雇用……篠原信貴

 第11章 パートタイム労働法……阿部未央

第4部 労働法における学際的研究

 第12章 企業法と労働法学……土田道夫

 第13章 ジェンダーと労働法……黒岩容子

 第14章 社会保障法学と労働法学……菊池馨実

 第15章 国際労働関係法の課題……米津孝司

わたくしは「労働法改革論の国際的展開」について論じております。6月20日刊行だそうです。乞うご期待。

« 透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会報告書 | トップページ | シェアリング・エコノミー等が雇用・労働市場に与えるインパクト@経済同友会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『講座労働法の再生』第6巻『労働法のフロンティア』目次:

« 透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会報告書 | トップページ | シェアリング・エコノミー等が雇用・労働市場に与えるインパクト@経済同友会 »