フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ロバート・パットナム『われらの子ども』 | トップページ | 『変化する雇用社会における人事権』 »

2017年3月19日 (日)

左翼の文化闘争?

ここんとこ、ソーシャル・ヨーロッパ・マガジンはこの手の記事を繰り返しよく載せていますね。

https://www.socialeurope.eu/2017/03/kulturkampf-left-extremes-gone/

Blaha_bio 17日付のこれは「Kulturkampf Of The Left? Extremes, Be Gone!」(左翼の文化闘争?極端派よ、去れ)です。クルトゥールカンプフ?

Kulturkampf Of The Left? Extremes, Be Gone!

With ongoing hyper-globalisation, but especially since the beginning of Europe’s migration crisis, European society as a whole, including the Left, has seen the emergence of two extreme camps engaging in a philosophical trench warfare. The ultra-liberals and the ultra-conservatives. Socialist concerns have been suppressed. And that is a mistake.

進行するハイパーグローバル化とともに、しかしとりわけ欧州の移民危機の始まりから、左翼を含む欧州社会全体が哲学的塹壕戦を戦う二つの極端な陣営に分かれてきた。ウルトラリベラルとウルトラ保守だ。社会主義的関心は抑圧されてきた。これは間違っている。

A culture war has erupted in Europe, and it’s happening even amongst left-wingers. On the one hand, we have the liberal cosmopolitans who “welcome” refugees, advocate supra-national identities, consider borders obsolete, and have an inclination to label working-class people with some conservative prejudices as pure fascists. On the other hand, there are the traditional socialists who distrust globalisation, supra-national projects and individualistic liberal values. They consider the post-material “New Left” ridiculous and they blame it for the fact that working-class voters are leaving the Left and beginning to vote for the far-right. In their extreme, both these attitudes are dangerous – one leads to neoliberalism, the other to nationalism.

欧州に文化闘争が勃発し、それは左翼勢力の中でも起こっている。一方には、難民を歓迎し、国家を超えたアイデンティティを唱道し、国境を時代遅れとみなし、保守的な偏見を持つ労働者階級の人々を真性のファシストとレッテル張りしたがるリベラルなコスモポリタンがいる。もう一方には、グローバル化、国家を超えたプロジェクトや個人主義的なリベラルな価値観を信用しない伝統的な社会主義者がいる。彼らは脱物質主義的な「新しい左翼」を馬鹿げているとみなし、それ故に労働者階級の投票者が左翼を離れて極右に投票し始めているのだと批難する。これらの立場はその極端においては危険だ。一方はネオリベラリズムに他方はナショナリズムに至る。

The ultra-liberal part of the Left is gradually changing to a more social version of liberal globalism, and it fights hand-in-hand with right-wing neoliberals for a world without borders. In this kind of world, transnational capital can exploit people all over the planet without any constraints from the nation states, but the social globalists add to this grim neoliberal picture a promise of a brighter tomorrow in the form of a global welfare state and transnational regulatory bodies.

左翼のウルトラリベラルな部分は次第にリベラルグローバリズムの社会的バージョンに変わっていき、右翼ネオリベラリズムと手に手を取って国境なき世界のために戦う。この種の世界では、超国家的資本は国民国家によるなんの制約もなしに地球上のどこでも人々を搾取できるが、社会的グローバル主義者はこの不気味なネオリベラルな絵にグローバルな福祉国家や超国家的規制機構といったより明るい将来像を付け加える。

The problem is that, in reality, even the strongest one of these transnational bodies – the European Union – sometimes behaves like a neoliberal tank that crushes the social achievements of the post-war era. Look at the neoliberal rape of Tsipras´s Greece or the Americanization threat of TTIP. And there is nothing else besides the EU that would even begin to look like a more progressive and cosmopolitan order. Whether we like it or not, the cosmopolitan “brighter tomorrow” is nowhere in sight. In the meantime, we live in a cruel neoliberal reality, in which the cosmopolitan Left loses out, and transnational capital takes all. That is why liberal cosmopolitanism is not just a utopian concept, but also a dangerous one. It is useful for transnational capital, which wants to get rid of the socially protective measures of nation states.

問題は、実際にはこれら超国家的機構の一番強力なもの-EUでさえ、時々戦後期の社会的達成を踏みにじるネオリベラル戦車のように振る舞うということだ。チプラスのギリシャに対するネオリベラルな強姦を見よ。EU以外にはより進歩的でコスモポリタンな秩序はない。好むと好まざるとに関わらず、コスモポリタン的な「明るい未来」はどこにも見当たらないのだ。その間、我々は残酷なネオリベラルな現実の中に暮らし、そこではコスモポリタンな左翼は全てを失い、超国家的な資本が全てを得る。これこそが、リベラルなコスモポリタン主義が単にユートピア的な概念であるにとどまらず、危険なものである理由である。それは、国民国家の社会的な保護措置を剥ぎ取りたい超国家的資本にとって役に立つ。

It looks even worse when we look at cosmopolitanism through the prism of electoral mathematics. Paradoxically, despite the decades-long progress of hyper-globalisation, a somewhat compact cosmopolitan identity has been achieved mainly amongst the higher middle class – amongst businesspersons, artists, scientists and elite students of global universities who regularly travel across the world and their place of birth is nothing for them, but a banal data point in their CVs. On the other hand, the social groups that the Left traditionally stands up for generally don’t have a cosmopolitan identity. They are integrally connected to their homelands, because they don’t have the resources, the education, nor the real freedom to travel around and enjoy the magic of living as a global citizen.

選挙数学のプリズムを通してコスモポリタン主義を見ると事態はもっと悪い。逆説的だが、何十年にわたるハイパーグローバル化にもかかわらず、なにがしかコンパクトなコスモポリタンなアイデンティティが主として上層中間階級の間で、とりわけ世界中を定期的に旅行し、出生地は何の意味もなく履歴書の平凡なデータに過ぎないようなビジネスマン、芸術家、科学者、グローバル大学のエリート学生の間で広まっている。他方では、左翼が伝統的に寄り添ってきた社会集団にはコスモポリタンなアイデンティティはない。彼らにはグローバル市民として生きる魔法を享受する資源も教育も旅行する真の自由もなく、その生まれ故郷と密接に繋がっている。

The political consequences are grim. At the end of day, this kind of globalised liberal Left turns its back on the Left’s traditional electorate, and, if anything, appeals mostly to an educated, reasonably wealthy, globalised and mobile middle class. The problem with this is that these people don’t seem to care about left-wing economics. They are willing to advocate some limited form of welfare state at best, but their priorities lie elsewhere. They care about lifestyle or the recognition of minorities – in short, post-material topics. Their material needs are, after all, already met, so they don’t need to care about questions of poverty and exploitation of the working class. They would rather have a fine raw cake in their favourite café than go out and fight against transnational capital.

その政治的帰結は恐るべきものだ。日の終わりに、この種のグローバル化したリベラル左翼は左翼の伝統的な支持基盤に背を向け、高学歴で結構裕福でグローバル化した流動的な中間階級に主として呼びかける。問題は、この種の人々は左翼の経済学には関心がなさそうに見えることだ。彼らはせいぜい限られた形の福祉国家は唱道するが、その優先順位はほかのことにある。彼らはライフスタイルやマイノリティの認知、つまり脱物質主義的なトピックに関心がある。彼らの物質的な必要は結局既に間に合っており、それゆえ貧困だの労働者階級の搾取なんて問題にかかずりあう必要はないのだ。彼らは外へ出かけて超国家的資本と戦うよりもお気に入りのカフェでおいしい生クリームケーキでも食べてる方がいいのだ。

This brings the more radical alter-globalist Left to a stalemate – it is quite problematic to fight for socialism if your allies are the people who are comfortable in global capitalism. Thus, the priorities and the electorate of the liberal Left have been changing – no more are they working-class people and poor employees, nowadays more of them are urban liberals, minorities, the LGBT community, the NGO activists and so on. The Left is becoming a kind of postmodern liberalism, in which social and economic radicalism finds no home. Farewell, socialism.

これは、よりラディカルなオルタ・グローバリストの左翼を手詰まりに追い込む。グローバル資本主義が快適な人々がキミの同盟者だとしたら、社会主義のために戦うというのはまったく問題だ。それゆえ、リベラル左翼の優先順位と支持基盤は変わってきた。それはもはや労働者階級でも貧しい従業員でもなく、都会的なリベラルとかマイノリティとかLGBTとかNGO活動家とかそういうものだ。左翼はある種のポストモダンなリベラリズムになり、そこでは社会的経済的なラディカリズムは住みかがない。さらば社会主義だ。

The opposite element among socialists, the more conservative and nationalist one, however, is no better, either. It sometimes adopts the far right’s nationalistic, xenophobic and Islamophobic attitudes.

とはいえ、社会主義者の中の反対側、より保守的でナショナリスト的な方も良いところはない。そっちは時々極右のナショナリズム的で排外主義的で反イスラム的な態度をとる。

The Left has to fight against fascism and racial hatred. But we must not express contempt for people of lower social classes with their fears and prejudices. This is crucial. Without them, there is no Left to speak of. That is also why we must not overlook the real security, economic and cultural risks that might stem from the migration crisis. Be it terrorism, protection of progressive European values against religious irrationalism, global pressure on employment and social standards or the loss of national identity, all of these are important and sensitive topics for the working class.

左翼はファシズムや人種的憎悪と戦わなければならない。しかし我々は恐怖と偏見を持った下層社会階級の人々に対して侮蔑を表してはならない。これは枢要だ。彼らなくして、左翼は語るべき人々はないのだ。これ故にまた、我々は移民危機から生ずる真の安全、経済的、文化的なリスクを見過ごしてはならない。テロリズムであれ、宗教的非合理主義に対する進歩的な欧州価値の保護であれ、雇用と社会基準へのグローバルな圧力であれ、ナショナルアイデンティティの喪失であれ、これら全てが労働者階級にとって重要でセンシティブなトピックなのだ。

True leftists do not view the dilemma between liberalism and conservatism as a key issue. They know that the Left’s job is, first of all, to advocate the social and economic interests of working people – our topics are the fight for democratic socialism, the welfare state and social protection and against exploitation, poverty and inequality. The Left can – and should – be politically moderate when it comes to cultural questions, it can adjust its progressive priorities according to the level of cultural development of our own communities. However, when it comes to economics, the Left must be radical and search for socialist alternatives to neoliberal global capitalism.

真の左翼はリベラリズムと保守主義の間のジレンマを最重要問題とは考えない。左翼の仕事はまず何よりも、労働者階級の社会的経済的利益を唱道することであり、我々のトピックは民主社会主義と福祉国家と社会保護のための、そして搾取と貧困と不平等に対する闘いである。左翼は文化的な問題については政治的には穏健であるべきであり、我々自身のコミュニティの文化的な発展のレベルに応じて進歩的な優先順位を調整すればいい。しかしながら経済問題に関しては、左翼はラディカルであり、ネオリベラルなグローバル資本に対して社会主義的な代替策を求めなければならない。

というわけで、「ソーシャル・ヨーロッパ」というタイトルのサイトに載っているのですから当たり前ではありますが、その中に出てくる「liberal Left 」(リベラル左翼、「リベサヨ」ですな)が、日本のネット上で圧倒的に用いられているような奇怪な意味ではなく、まさに言葉の正確な意味におけるリベラル左翼という意味で使っているのは、改めて同じ使い方をしている同志を見つけた感がありますな。

« ロバート・パットナム『われらの子ども』 | トップページ | 『変化する雇用社会における人事権』 »

コメント

「アメリカ化」の部分だけアメリカ綴りになっていてニヤリとします。

えと、恐れながら申し上げますが、この訳では、「進行するハイパーグローバル化とともに、[中略]社会主義的関心は抑圧されてきた」が「欧州の人々の見方」であることがはっきりしていないため、mistake の訳語である「間違っている」が「あってはならないこと」ないし「不正義」と誤読される可能性があります。「これは間違っている」を「それは誤解である」に変更してはいかがでしょう。

これ、hamachan先生が以前から「労働組合が、賃上げのために政権に擦り寄って何が悪い」とおっしゃっていた点に重なりますね。とはいえ、なんか neoliberal global capitalism 側についていそうな現政権に擦り寄って本当に大丈夫なんでしょうか。

貴重な情報ありがとうございます。
社会主義は生きているし、しかも「中庸」?な社会主義が大切とはいやはや発祥地欧州ならではの社会主義の奥深さを感じます。
政策、思想ももちろん大切ですが、現実の労働者が職場や生活の場から人間らしい仕事と暮らしを求めて運動する、その運動と運動を可能にする人間に対する情熱?が社会主義なのかなと。マルクス・レーニン主義やある種の計画・設計主義とは異なるもっと人間臭いものを感じます。うーん味わい深い。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左翼の文化闘争?:

« ロバート・パットナム『われらの子ども』 | トップページ | 『変化する雇用社会における人事権』 »