フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 『DIO』324号 | トップページ | 再就職援助努力義務の位相@『エルダー』3月号 »

2017年3月 6日 (月)

神戸女学院大学「働く側から見た『女性活躍推進』」

Kobe 神戸女学院大学で3月25日(土曜日)、大同生命寄付講座「働く側から見た『女性活躍推進』」が開催され、わたくしが基調講演をする予定です。

http://www.kobe-c.ac.jp/files/dtl/dg_0000001722.html

【日 時】 3月25日(土)13:00~

【場 所】 本学文学館1号館21教室

【参 加 費】 無料 ※要申込、定員200名

【プログラム】

13:00 開会

13:05~14:05

基調講演 「『女性活躍推進法』と変化する女性の働き方」濱口 桂一郎氏

14:15~15:35

パネルディスカッション 「女性にとって働きやすい会社とは?」

≪パネラー≫

・濱口 桂一郎氏

・女性ビジネスパーソン2名(本学卒業生)

・戸田 博子氏(読売新聞大阪本社 論説・調査研究室 主任研究員)

15:40~16:00

ヴォーリズ建築と「重要文化財 神戸女学院」のご紹介

※16:10~ ヴォーリズ建築の校舎ツアー(要申込)

« 『DIO』324号 | トップページ | 再就職援助努力義務の位相@『エルダー』3月号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸女学院大学「働く側から見た『女性活躍推進』」:

« 『DIO』324号 | トップページ | 再就職援助努力義務の位相@『エルダー』3月号 »