そりゃそうなるよな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010790081000.html(自民と連合が5年ぶりに政策協議)
・・・自民党本部で5年ぶりに行われた政策協議には、自民党から茂木政務調査会長らが、連合からは、逢見事務局長らが出席しました。この中で、連合の逢見氏は、「大きな影響力を持つ自民党との意見交換は大変ありがたい」と述べ、労働者の雇用の安定やすべての世代が安心できる社会保障制度の確立などを要請しました。
これに対して茂木氏は、「連合の政策に最も近いのは自民党ではないかと自負している。労働界を代表する連合との意見交換を通じて、働き方改革などの実現につなげていきたい」と応じ、協議を続けていきたいという考えを伝えました。
このあと連合の逢見氏は、記者団に対し、「相撲でいえば、お互いの感覚が一致して、立ち会いができた。自民党とは政策面での距離感は無く、特に雇用や労働、社会保障の面での問題意識は、自民党も同じであり、来年は、もう少し早く行いたい」と述べました。
ねずみを捕らない、どころか、ねずみをいっぱい引き入れて家の中をしっちゃかめっちゃかにする白猫と、ちゃんとねずみをたくさん捕ってくれる黒猫がいたら、それはもちろんねずみを捕ってくれる猫の方がいい猫なんです。
もちろん、その黒猫は猫をかぶっているだけで、白猫を追い出したらもっと性悪になるかも知れないという議論はあり得るけれども、ねずみを捕らないダメな白猫に「猫猫たらずとも」忠誠を誓えというのは愚かな議論です。
労働組合とは政治団体でもなければ宗教団体でもなく、況んや思想団体でもないのですから。
そこのところが分かっていない議論が多すぎるのが困ったことですが。
« 「ワシの年金」バカの脳内積立妄想 | トップページ | 『働き方の二極化と正社員』 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: そりゃそうなるよな:
» 反省なく、危機を感じられないことが、最大の「危機」 [シジフォス]
どこまで話題になっているのか理解しにくい「自民と連合が5年ぶりに政策協議」のNHK記事。新聞系メディアが大きく取り上げないのに、NHKだけは実にリアル(刺激的)に報じている。内容を含めて作為を感じるし、外野では民進党の野党共闘へのスタンスや蓮舫代表への牽制論が飛び交っている。連合HPにはまだアップされていないが、濱口さんもhamachanブログで突っ込みを入れていることだし、連合関係者の中でも千差万別の意見が登場するであろう中で、自分も「参戦」してみたい。最初に、そのNHK報道をアップして...... [続きを読む]
確かに、どうせ話し合っても何の実行力もなく、また実行力を持とうともせず、ただひたすら選挙の運動、後援会、名簿、カンパ、などなどを費やすよりは、実行力があり、話し合い如何では要求が実現する与党の方が組合員から見れば合理的な振るまいに見えるでしょう。
ただし、連合側にどこかに「自民党と団交するんだ」位の気持ちがないと、あの手この手で懐柔や買収のようなことが起きる気が。。
気になるのは連合の思惑よりも自民党の思惑です。当面野党共闘を後退させたいでしょうから。
労働組合が政治団体はむろんのこと思想団体でないことは明白ですが、だからこそ、最強(?)の政治団体である自民党にどう挑むのか気になるところではあります。
投稿: 高橋良平 | 2016年12月 3日 (土) 22時11分
・連合が何をしようと勝手ですが、そっちに行くなら共産党がどうのこうの、反原発がどうのこうのと政策や選挙運動に干渉しないで貰いたい。ガッツリ口は出すけど保険も掛けます、あるいは既に裏切ってますけど古巣にも介入しておきます、では人の道としてどうなの?
・連合が分裂した場合、労働側代表ってどうなるんだろう。保守リベラル分裂して、保守とリベラル+共産+独立系とその他で別れた場合、経営側と同じ陣営の組合が各種委員会で代表になれば国家レベルで不当労働行為をやってるのと同じになる。
・旧民社党信者の方々は男女差別とか管理教育とか朴政権応援とかピノチェト政権応援とか恥の歴史を直視して一労働者として謝罪して貰いたいです。
投稿: 阿波 | 2016年12月 4日 (日) 00時09分
いやだから。「そっち」も「こっち」も、労働者の利益と直接関係ない政治イデオロギーや思想信条で言っているなら、それはそもそも労働組合の主たる関心事項ではないのであって、「そっち」でも「こっち」でもさらには「あっち」でも「どっち」でも、ねずみをとる猫がいい猫であるという以上のことは何も言っていないのですけどね。
投稿: hamachan | 2016年12月 4日 (日) 19時37分
>それはそもそも労働組合の主たる関心事項ではないのであって、
じゃぁ、「共産党と組むな」というご命令?も労働問題とは直接関係ないと思うんですが…
社民党なら許すけど共産党なら1ミリでもダメってのは、極めて政治イデオロギーの強い話ですよね。
投稿: 阿波 | 2016年12月 4日 (日) 21時57分
hamachan殿
申し訳ありませんが、教えてください。
>ねずみをいっぱい引き入れて家の中をしっちゃかめっちゃかにする白猫
これはどのような事を指しておられるのでしょうか?
民進党の政策で労働者の権利や状況を悪化させるものは思いつかないのですが。
また民進党は野党なので実行できる事には限りがあると思います(家に入れてもらえないのでねずみを捕れない白猫さん)
投稿: Alberich | 2016年12月 5日 (月) 09時05分