『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』
JILPTの労働政策研究報告書No.184として、『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』がアップされました。
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2016/0184.html
今まで分冊で刊行されてきたドイツ、フランス、スウェーデンを横ぐしにさす形で分析した報告書です。
現代先進諸国(ドイツ・フランス・スウェーデン)における労働協約システムの現状と、同システムに基づく規範設定の実態を明らかにするとともに、3カ国での比較検討を行うことで各国間における共通点と相違点を浮かび上がらせる。
« UAゼンセン食品スーパー8社でインターバル規制 | トップページ | 『2007年の最低賃金法改正後の労働者の賃金の状況』 »
「EUの労働法政策」カテゴリの記事
- 年末年始に、欧州3か国でプラットフォーム労働関係で判決(2021.01.17)
- EU自営業者の団体交渉規則へのロードマップ(2021.01.07)
- EU離脱寸前のイギリスで、ギグワーカーはEU安全衛生指令上の労働者だという判決(2020.12.22)
- EU最低賃金指令案(2020.11.01)
- EU新産業戦略にプラットフォーム労働者対策を予告(2020.03.14)
« UAゼンセン食品スーパー8社でインターバル規制 | トップページ | 『2007年の最低賃金法改正後の労働者の賃金の状況』 »
コメント