石田眞・竹内寿 監修『ブラックバイト対処マニュアル』
朝日や日経が記事にしていますが、早稲田大学が『ブラックバイト対処マニュアル』を新入生全員に配ったそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASJ306VT3J30ULZU008.html(「ブラックバイト対処マニュアル」早大、新1年生に配布)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H0O_Z00C16A4000000/(ブラックバイトに気をつけて! 早大、新入生にマニュアル )
そのマニュアルがこれ。
http://www.waseda-up.co.jp/newpub/post-710.html
早稲田大学学生部学生生活課 協力 石田眞・竹内寿 監修
ちなみに発行者は「島田陽一」と、労働法の先生が並んでいますな。
学生のみなさんへ
ブラックバイト・チェックシート1 賃金トラブル:賃金が求人票や契約と異なる
2 賃金トラブル:賃金が最低賃金よりも安い
3 賃金トラブル:賃金が仕事に見合わない
【コラム】主体性と善意につけこまれ…
4 賃金トラブル:賃金が支払われない
5 賃金トラブル:残業代が支払われない
6 労働時間トラブル:シフトが強要される
【コラム】これぞブラック!
7 労働時間トラブル:定時になっても上がれない
8 休憩・休暇トラブル:休憩が取れない
【コラム】コンビニバイトの落とし穴
9 休憩・休暇トラブル:有給休暇が取れない
10 弁償・罰金トラブル:ノルマが強要される
11 弁償・罰金トラブル:弁償や罰金が強要される
12 弁償・罰金トラブル:制服、道具等の購入が強要される
【コラム】なぜ辞められないのだろう
13 仕事内容トラブル:重い責任を背負わされる
14 仕事内容トラブル:研修体制が不十分である
15 いじめ・嫌がらせトラブル:パワハラされる
【コラム】教え子のために辞められない現実
16 労災トラブル:仕事中のケガを労災と認めてくれない
17 辞職トラブル:辞めさせてもらえない
【コラム】アルバイト先と交渉の末、有給休暇を取得知っておきたいワークルール
労働条件通知書(学生アルバイト用)
困ったときの相談窓口
この『コラム』は全て早稲田の学生が経験した実例が生々しく描かれていて、なかなかです。
本書は早稲田本なので、最後の「困ったときの相談窓口」が早稲田大学の機関になっていますが、これを他大学用にカスタマイズした版も作成してくれるということなので、「早稲田の奴なんか使えるか!うちで一から作るんじゃ!」という大学は別として、検討してみてはいかがでしょうか。
« 松尾匡・橋本貴彦『これからのマルクス経済学入門』 | トップページ | 新ジョブ・カード制度@WEB労政時報 »
コメント