フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 個別労働紛争事案の一例 | トップページ | 毎日新聞の質問なるほドリでさらりと »

2016年1月22日 (金)

ジンジュールBOOK REVIEWで拙著評

Img_752f5d874047328e26f434ce08fbda5労政時報の人事ポータルジンジュールの「BOOK REVIEW―人事パーソンへオススメの新刊」に、拙著『働く女子の運命』の短評が載っています。

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=67483

拙著の内容を簡単に紹介していただいた後で、

・・・こうした構造はどのように定着してきたのか。本書は豊富な資料を基に、当事者の言葉・記録を紹介しつつ、富岡製糸場の昔から戦中・戦後の職場で働く女子が置かれた立場、同一労働同一賃金をめぐる議論の曲折、均等法誕生から今日のワーク・ライフ・バランス議論に至る経緯をたどり、雇用システムの問題点を浮き彫りにしている。女性の活躍支援を目前の課題に捉えている企業担当者にとって、雇用社会の在り方までは手に負えないものの、自社にとって何が足かせなのかはここから見えてくるかもしれない。

と評されています。


« 個別労働紛争事案の一例 | トップページ | 毎日新聞の質問なるほドリでさらりと »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジンジュールBOOK REVIEWで拙著評:

« 個別労働紛争事案の一例 | トップページ | 毎日新聞の質問なるほドリでさらりと »