フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« バズらせる力 | トップページ | 無知蒙昧のウォールストリートジャーナル社説 »

2015年11月16日 (月)

最賃引上げの10年

WEB労政時報に「最賃引上げの10年」を寄稿しました。

https://www.rosei.jp/readers-taiken/hr/article.php?entry_no=462

十年一昔と言いますが、2006年9月に第一次安倍内閣ができてから約10年が経ちました。この間、政権交代があり、労働政策も右に行ったり左に行ったり有為転変を重ねてきましたが、この10年間一貫してある方向に進められてきた分野があります。それは最低賃金の大幅引き上げという政策です。

 論より証拠、それ以前の2001年から、以降毎年の地域最低賃金(地賃)の時間額を推移で見てみましょう。中央最低賃金審議会が目安を示すA~Dのランクごとに一つずつ代表的な都県で例示しておきます。・・・・・

 
 
 
東 京
(Aランク)
埼 玉
(Bランク)
福 井
(Cランク)
沖 縄
(Dランク)
2001年 708 677 642 604
2002年 708 678 642 604
2003年 708 678 642 605
2004年 710 679 643 606
2005年 714 682 645 608
2006年 719 687 649 610
2007年 739 702 659 618
2008年 766 722 670 627
2009年 791 735 671 629
2010年 821 750 683 642
2011年 837 759 684 645
2012年 850 771 690 653
2013年 869 785 701 664
2014年 888 802 716 677
2015年 907 820 732 693
[注]各ランクと都道府県の対応は以下のとおり。
Aランク:千葉、東京、神奈川、愛知、大阪
Bランク:茨城、栃木、埼玉、富山、長野、静岡、三重、滋賀、京都、兵庫、広島
Cランク:北海道、宮城、群馬、新潟、石川、福井、山梨、岐阜、奈良、和歌山、岡山、山口、香川、福岡
Dランク:青森、岩手、秋田、山形、福島、鳥取、島根、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

« バズらせる力 | トップページ | 無知蒙昧のウォールストリートジャーナル社説 »

コメント

大手労組が保身的聞き分けの良さで労賃に雇用に妥協を重ねてきた実証を追加して記入されていたらもっとリアルな日本の姿が浮き彫りとなったでしょうね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最賃引上げの10年:

« バズらせる力 | トップページ | 無知蒙昧のウォールストリートジャーナル社説 »