『ジュリスト』12月号の「労働者派遣法改正」特集
『ジュリスト』12月号が「労働者派遣法改正」を特集しています。
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/detail/019461
【特集】労働者派遣法改正――新たな規制の枠組み
◇労働者派遣法改正のあらまし●厚生労働省職業安定局派遣・有期労働対策部 需給調整事業課……14
◇「期間」規制と労働者派遣のこれから●小西康之……20
◇改正労働者派遣法と派遣活用企業・派遣会社の人材活用上の課題●佐藤博樹……26
◇労働者派遣法改正の労働市場への影響●安藤至大……32
◇労働者派遣法改正を受けて――働く者の立場から●日本労働組合総連合会……39
◇労働者派遣法改正を受けて――使用者の立場から●日本経済団体連合会……42
法律雑誌ですが、学者の論考3つは労働法、人事労務管理、労働経済学という各分野からで、ある意味で興味深いバランス感覚になっています。
このうち、佐藤博樹さんの論考では、正社員のメンバーシップ型の働き方に対して、派遣社員をジョブ型の働き方と位置づけ、その観点から今回の改正内容をあるものは積極的に、あるものは消極的に評価しています。
« 『現代思想』11月号「大学の終焉」のミニ感想 | トップページ | 組織変動と労働契約承継法@WEB労政時報 »
コメント