フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 焼きそばを焼かせない職種限定合意の有無 | トップページ | 『季刊労働法』250号 »

2015年9月 4日 (金)

2015年雇用問題フォーラムのご案内

NPO法人人材派遣・請負会社のためのサポートセンターが10月13日に開催する「2015年雇用問題フォーラム 雇用改革の議論の行方とこれからの雇用社会」の案内が同NPOのサイトに出ていますので、ちょっとご紹介。

http://www.npo-jhk-support119.org/page2.html

『雇用改革の議論の行方とこれからの雇用社会!』

□講演

講演1 株式会社ニッチモ代表取締役 海老原嗣生様
  「雇用改革議論の問題と目指すべき方向-欧米の現状からみる問題点とあるべき姿」
  ・労基法の改正、派遣法の改正・・・何が良くて、何が足りないか
  ・5年有期雇用施行後の問題
   
講演2 労働政策研究・研修機構主席統括研究員 濱口桂一郎様
  「日本型雇用と女性の運命」
  ・今ごろ「女性活躍推進法」の皮肉・・・日本の女性はなぜ活躍できないか?
  ・日本の女性がたどってきた就労の現実と「市場主義の時代」に増幅された歪み

   
講演3 東京大学社会科学研究所教授 水町勇一郎様
  「世界の労働法改革の方向性と日本の課題」

□パネルディスカッション

コーディネーター 法政大学キャリアデザイン学部教授 坂爪洋美様
パネラー 海老原様、濱口様、水町様

« 焼きそばを焼かせない職種限定合意の有無 | トップページ | 『季刊労働法』250号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年雇用問題フォーラムのご案内:

« 焼きそばを焼かせない職種限定合意の有無 | トップページ | 『季刊労働法』250号 »