フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案(修正版) | トップページ | ジョブと脱ジョブの逆説(心覚えメモ) »

2015年6月20日 (土)

平成27年度香川大学経済学部編入学試験問題

Chuko 平成27年度の香川大学経済学部編入学試験問題に、拙著『若者と労働』が使われたようです。

http://www.kagawa-u.ac.jp/files/9414/3452/8458/keizaishoronh27hennyu.pdf

次の文章を読み、以下の設問に答えなさい。

・・・・・・・・・・

設問1 筆者は日本の正社員の雇用をメンバーシップ型としていますが、それはどのような特徴を持つものですか。本文を参考にしながら400字以内で説明しなさい。

設問2 筆者は「ジョブ型正社員」を提案していますが、この雇用形態の労働者にとっての利点はどのようなことですか。本文から推論し300字以内で論じなさい。

設問3 現在、日本にはどのような若者雇用問題があり、それを解決するためにはどのような政策が必要ですか。あなたの考えを600字以内で論じなさい。

« 労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案(修正版) | トップページ | ジョブと脱ジョブの逆説(心覚えメモ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成27年度香川大学経済学部編入学試験問題:

« 労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案(修正版) | トップページ | ジョブと脱ジョブの逆説(心覚えメモ) »