EUがドイツ最低賃金法を条約違反だと言ってる
昨日、欧州委員会が、ドイツの最低賃金法をEU条約違反だと言い出したようです。
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-15-5003_en.htm
The European Commission decided today to launch an infringement procedure against Germany, concerning the application of the Minimum Wage Act to the transport sector. Following an exchange of information with the German authorities and a thorough legal assessment of the German measures, the Commission has sent a Letter of Formal Notice to Germany. This constitutes the first step in the infringement procedure.
Whilst fully supporting the introduction of a minimum wage in Germany, the Commission considers that the application of the Minimum Wage Act to all transport operations which touch German territory restricts the freedom to provide services and the free movement of goods in a disproportionate manner.
これを読むと、別に最低賃金法を導入すること自体がけしからんといっているわけではなく(それならけしからん国が山のようにあるはず)、ドイツ国内を走る自動車すべてに適用することが、サービス提供の自由に反するという理屈のようです。
しかし、そういうのを認めていくと、安い外国の運輸業者を使おうという話になるかも知れないわけで、そう簡単に分かりましたという話でもなさそうです。
EU市場統合と労働法の相克というテーマにまた一つトピックが追加されたということですね。
| 固定リンク
|
「EUの労働法政策」カテゴリの記事
- マルコ・ビアジ「僕たちはみんなメッキの蝶に笑うだろう」(2019.02.14)
- ウェビナール(2018.09.19)
- Risak氏のEUプラットフォーム労働指令構想@『労基旬報』2018年8月25日号 (2018.08.22)
- EUでは労働時間は通算しているのか?@WEB労政時報 (2018.08.21)
- EUのプラットフォーム就業者保護規則案@『労基旬報』2018年6月25日号(2018.06.21)
コメント