『こう変わる!新卒採用の実務』(労務行政)
労務行政研究所より『こう変わる!新卒採用の実務』(労務行政)をお送り頂きました。
http://www.rosei.jp/products/detail.php?item_no=4648
採用指針の見直しによるスケジュール後ろ倒しで
2016採用はどう動くのか?
これからの採用実務を考える1冊
ということで、こういう中身ですが、
Ⅰ.総論解説
①新卒採用を取り巻く環境変化とこれからの方向性
②多様化する新卒採用選考と今後の在り方
Ⅱ.各論解説
①インターンシップの活用と採用の勘所
②中小企業でも活かせるリクルーター制度
③内定者フォロー策強化のポイント
④学生が惚れる!好感度アップ面接術
⑤大学における就活支援の実情と今後の企業連携の在り方
<特別寄稿>
「就職四季報」前編集長が指南!
選ばれる企業のための採用データ基礎講座
Ⅲ.最新調査にみる採用活動の現状とこれからの展望
① 各種採用調査から探る学生・企業・大学の動きと予想
②<緊急アンケート>
変わる採用活動と企業の動向、人事担当者のホンネ調査
Ⅳ.企業事例
・ネスレ日本
・三幸製菓
・タカラトミー
・コクヨ
・ワークスアプリケーションズ
Ⅴ.採用関連実務Q&A
もちろん、企業側、採用側のための本ではあるんですが、実はこういう本こそ、学生側、就職側が読んでおいた方がいいんですね。少なくともろくでもないシュウカツ本なんかより。だって、人を採用したいと思っている人向けに書かれているんだから。
« 『週刊医学界新聞』に第9回医療の質・安全学会学術集会の記事 | トップページ | すき家流究極のOJT?@『POSSE』25号 »
« 『週刊医学界新聞』に第9回医療の質・安全学会学術集会の記事 | トップページ | すき家流究極のOJT?@『POSSE』25号 »
コメント