吉田大樹『パパの働き方が社会を変える!』
吉田大樹『パパの働き方が社会を変える!』(労働調査会)をお送りいただきました。
http://www.chosakai.co.jp/publications/12113/
日本の社会は、依然働き過ぎといわれています。長い時間仕事に従事することが、成果になるとは限らないのは周知の事実です。そんな働き方をしながらパパになっても、子どもの寝顔しか見ることができない…。
そこで、本書は、長時間労働をはじめとした働き方の見直しについて、実践することに抵抗を感じているパパ、そして会社、社会に向けて、その第一歩を踏み出すための提言を収録しました。どうすれば、パパたちが笑顔で働くことができるようになるのか、小さなアクションを起こすためのヒントが満載。内閣府子ども・子育て会議委員である労働・子育てジャーナリストである吉田大樹氏の書き下ろしです。
中身は、
はじめに
第1章 働き過ぎるパパたち
第2章 パパが健康で働くには
第3章 ワーク・ライフ・バランス私論
第4章 「働くこと」の意味とは
第5章 パパになる前の思い、そしてパパになってからの思い
第6章 パパに知ってほしい「子ども・子育て支援新制度」
最終章 パパが明日からできること~社会を変えるための提言~
繰り返し言われながらなかなか進まない男性の働き方改革が、自らの経験を踏まえて語られています。
« 『月刊連合』11月号でも、『ミッキーマウスのストライキ!』 | トップページ | いきなり元ネタを披露しちゃって大丈夫なのかしらん »
« 『月刊連合』11月号でも、『ミッキーマウスのストライキ!』 | トップページ | いきなり元ネタを披露しちゃって大丈夫なのかしらん »
コメント