自発的ポストノーティス?
例のたかの友梨の事件で謝罪した旨の通知がHPにアップされていましたが、
https://www.takanoyuri.com/20141004.pdf (弊社従業員への謝罪及び弊社の労務環境改善に向けた取り組みについて)
本日、たかの友梨ビューティクリニック仙台店において、当社代表取締役髙野友梨から、2014 年 8 月 21 日開催の食事会における不適切な発言等につき、組合員・従業員に向けて謝罪いたしました。
当社と致しましては 2014 年 9 月 25 日付けプレスリリースにてお知らせいたしましたとおり、同年 8 月 5 日に仙台労働基準監督署より是正勧告及び指導を受けた件、並びにエステ・ユニオンと団体交渉中の各案件の解決に向けた具体的な取り組みの一環として、労務改善計画の実行を進めるとともに、労務環境の改善に真剣に取り組んで参る所存ですので、皆様の変わらぬご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
ユニオン側は「謝罪なんて受けてないぞ」と言ってます。
http://esthe-union.sblo.jp/article/104215405.html
まず、最も重要な点としましては、10月4日に髙野友梨氏が「弊社従業員への謝罪」を行ったとされる場に、被害者である組合員や不当労働行為を受けた当組合の組合員は一人もいなかったということです。
同社ホームページに公開されている文書では、「当社代表取締役髙野友梨から、2014年8月21日開催の食事会における不適切な発言等につき、組合員・従業員に向けて謝罪をしました。」とあり、被害者である組合員が出席していたかのように発表していますが、こうした記述は事実に反しています。
ふむ、いない相手に向けて、紙の上だけで謝罪するというのは、なんだか本来労働委員会に命じられて嫌々やるポストノーティスを自発的にやって「これで良いだろ」と言ってる風情がありますな。
« 「休み」を理由の解雇も多いが・・・ | トップページ | 遷移 »
コメント