フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 労組寄りの学会? | トップページ | 解雇ルールの在り方を考える@『全国労保連』7月号 »

2014年7月31日 (木)

東京都議会がブラック企業だって?

まあ、いかなる意味でもブラック企業じゃなくても、こういうのを入れとけば、みんなこれに投票するという結果になることははじめからわかっているわけで、

http://www.enlog.jp/enqResult/14240/

ブラック企業大賞2014

・株式会社 大庄(居酒屋チェーン「日本海庄や」) 344票 (7%)

・JR西日本 250票 (5%)

・株式会社 ヤマダ電機 958票 (19%)

・株式会社 A-1 Pictures 506票 (10%)

・タマホーム株式会社 319票 (6%)

・東京都議会 1,518票 (30%)

・株式会社リコー 427票 (8%)

・株式会社 秋田書店 630票 (12%)

・学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校・株式会社 イスト149票 (3%)

まあ、一昨年の東京電力と同じで、労働問題それ自体よりも全然他のことに関心のある人々が、ブラック企業という恰好の看板を掲げてやってるイベントということなんでしょう。

« 労組寄りの学会? | トップページ | 解雇ルールの在り方を考える@『全国労保連』7月号 »

コメント

大阪で社会保険労務士を開業しております尾鼻と申します。濱口先生の著書も何冊か拝読し、このブログもよく読ませて頂いております。丁度私も昨日「『ブラック企業大』の寿命は短いかもしれない。2014ノミネート企業発表を見て」というブログ記事を投稿し、あまりのシンクロぶりにびっくりしたところです。思わずコメント致しました。
http://roudou119.hatenablog.com/entry/2014/07/31/152835

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都議会がブラック企業だって?:

« 労組寄りの学会? | トップページ | 解雇ルールの在り方を考える@『全国労保連』7月号 »