過労死等防止対策推進法案本日上程衆院採択予定
朝日新聞の澤路さんの昨日のツイートによると、
https://twitter.com/sawaji1965/status/469376747276746752
過労死防止基本法は、明日の衆議院厚生労働委員会に委員長提案されることが実務者間で決まりました。全会一致で通過、来週の27日に本会議を通過する見通しです。
ということはつまり今日ですな。
法案の名前は正確には「過労死等防止対策推進法案」のはずです。先日の園浦議員のニュースによれば、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-7f19.html(過労死等防止対策推進法案(仮称))
とりあえずは宣言法であって、直接国民の権利義務に関わるものではないとはいえ、政策の方向性をかなり明確に指し示すという意味では、残業代問題ばかりに関心が集中する労働時間規制の問題を、本来の健康確保の観点に引き戻すという効果も期待できるかも知れませんし、うまくいけば、私が従来から言っている労働時間の法的な上限設定と残業代規制の緩和という方向への一助となるかも知れません。
まあ、とりあえずは法案の最初の調査研究というあたりが仕事になるのかな。
« 「女性が輝く社会のあり方研究会」提言 | トップページ | 『OECD成人スキル白書』 »
ご指摘通りで、私のミスです。略称としては「過労死防止法」が広がりそうですね。
投稿: 澤路 | 2014年5月24日 (土) 18時32分