読みやすい良書です
拙著『若者と労働』について、読書メーターに「けみすと」さんの書評がアップされました。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/34686005
就活で求められる「人間力」や「ブラック企業」も日本の雇用形態(メンバーシップ型)に由来する問題なのだ、ということが欧米の雇用形態(ジョブ型)と比較することで分かります。今日の労働問題がこれ1冊を読むことでかなり分かると思います。読みやすい良書です。
「読みやすい良書」というのは、ありがたい評価です。
« ザ・アール奥谷禮子社長との対談@『TheR』133号 | トップページ | 大内伸哉『君の働き方に未来はあるか? 労働法の限界と、これからの雇用社会』 »
« ザ・アール奥谷禮子社長との対談@『TheR』133号 | トップページ | 大内伸哉『君の働き方に未来はあるか? 労働法の限界と、これからの雇用社会』 »
コメント