フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2014年(いま)を理解するためのキーワード:ジョブ型正社員@『先見労務管理』1月10日号 | トップページ | 夢のないポエ »

2014年1月13日 (月)

「日本の雇用と労働法」短評

112483拙著『日本の雇用と労働法』(日経文庫)への短評がツイート上にありました。「Dodie Shelton」さんです。

https://twitter.com/sheltonb1556/status/422294549516787712

「日本の雇用と労働法」読了。プロの仕事。 業務上の必要がなければ、決して読まなかった類い。 しかしながら、この書の旨味は、それに従事している輩にしか、やはり玩味できない。 知り抜き考え抜いた者だけが書ける頂ということか。

寸言にしてとても嬉しい短評です。

 

« 2014年(いま)を理解するためのキーワード:ジョブ型正社員@『先見労務管理』1月10日号 | トップページ | 夢のないポエ »

コメント

初めまして。
ブログを拝読したのですが、非常に中身が濃く、分厚い内容で勉強になります。
「日本の雇用と労働法」の書評を拝見すると、「他人の仕事と自分の仕事」、「特殊な雇用形態」など、あるあると感じ入ります。
私は、労災防止、安全に携わっているのですが、仕事に携わる上での問題という点で、学ぶことが多かったです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日本の雇用と労働法」短評:

« 2014年(いま)を理解するためのキーワード:ジョブ型正社員@『先見労務管理』1月10日号 | トップページ | 夢のないポエ »