Les problèmes spécifiques du système de l’emploi japonais
日本情報多言語発信サイト「nippon.com」にわたくしが寄稿した文章が、徐々に多言語されてきております。
まず6月21日に日本語で、
http://www.nippon.com/ja/currents/d00088/(「ジョブ型正社員」と日本型雇用システム)
が掲載された後、7月24日に英語で
http://www.nippon.com/en/currents/d00088/(Addressing the Problems with Japan’s Peculiar Employment System)
が載り、さらに8月1日には中国語で、
http://www.nippon.com/hk/currents/d00088/(「限定型正式雇員」和日本式僱用體系)
がアップされています。
そして8月14日にはフランス語版の
http://www.nippon.com/fr/currents/d00088/(Les problèmes spécifiques du système de l’emploi japonais)
もアップされました。
小見出しを各国語で並べて比較するとなかなか面白いです。
日本の正社員は「メンバーシップ型」
日本公司的正式雇員是「會員制」型
A “Membership-Based” Model of Regular Employment
Le système de l’« emploi fondé sur l’adhésion »1990年代以降、非正規労働者が急増
90年代以後,非正式勞動者激增
The Sharp Rise in Nonregular Employment
La multiplication rapide des emplois précaires積極的に拡大すべき「ジョブ型正社員」だが…
應積極擴大「限定型正式雇員」群體
From Membership-Based to Job-Based Employee Status
De l’« emploi à vie fondé sur l’adhésion » à l’« emploi basé sur le poste de travail »メンバーシップ型は「ブラック企業」問題の根源
「會員制」型是「血汗工廠」問題的根源
The Membership-Based Model Allows Abuses by “Black Companies”
Le modèle de l’emploi à vie et les emplois de misère
ふむふむ、「メンバーシップ型雇用」は「emploi fondé sur l’adhésion」なんですね。
« 『若者と労働』書評いくつか | トップページ | 『資本主義の新たな精神』雑感 »
コメント