フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 竹中・三木谷対談@『文藝春秋』4月号 | トップページ | 入江秀晃さんの拙著評 »

2013年3月12日 (火)

『雇用構築学研究所NEWS LETTER』増刊40号

鹿児島、岩手、弘前と南北に分かれながら発行を続けている『雇用構築学研究所NEWS LETTER』の増刊第40号をお送りいただきました。

今回は増刊ということで、全編これ喜界島特集です。

念のため、俊寬の流された鬼界が島じゃありません。奄美大島の東に位置する離島です。

特産の白ゴマを活用した振興プランの構築が中心で、なんだかどんどん領域を拡大してます。

巻末の紺屋ボス、石橋はるかさん、畑山悠希さんの鼎談が、楽屋話をたっぷりしゃべっていて、大変面白いです。

ちなみに、喜界島観光物産協会のお知らせページ:

http://www.kikaijima-kankou.com/sugu/webdir/109.html「白ゴマに学ぶ、白ゴマを活かす振興会議」

« 竹中・三木谷対談@『文藝春秋』4月号 | トップページ | 入江秀晃さんの拙著評 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『雇用構築学研究所NEWS LETTER』増刊40号:

« 竹中・三木谷対談@『文藝春秋』4月号 | トップページ | 入江秀晃さんの拙著評 »