「ラジオみなみ関東」さんの拙著簡評
「ラジオみなみ関東」さんが、ついーと上で拙著『日本の雇用と労働法』について簡評していただいています。
http://twitter.com/radiomikan/status/276319444668649473
濱口桂一郎「日本の雇用と労働法」(日経文庫)を読了。新書サイズだが、内容はかなりの充実ぶり。いい意味で教科書的にして網羅的。日本型雇用システムと労働法制が効率よく学べる一冊。
http://twitter.com/radiomikan/status/276319890791600128
濱口桂一郎「日本の雇用と労働法」(日経文庫)。この本を読んでよかったのは、判例が豊富なこと。いかにして、法律ではジョブ型なのに、判例はメンバーシップ寄りになった実情が順を追ってわかるようになっている。
http://twitter.com/radiomikan/status/276320387275563008
濱口桂一郎「日本の雇用と労働法」(日経文庫)。僕は個人的には非正規雇用の関心が強いのだが、この本はその思いにも応えてくれる。非正規雇用を日本型雇用システムの「陰画」としているのは、まさに言い得て妙。
http://twitter.com/radiomikan/status/276320660874207233
濱口桂一郎「日本の雇用と労働法」(日経文庫)。とにかく、雇用問題を語るならこの本は欠かせない、という一冊です。近々、ブログにももっと詳しく感想を書こうと思います。
ということで、近々ブログに詳しい感想を書いていただけるとのことなので、期待しております。
« 菅野和夫『労働法 第十版』 | トップページ | エリートとノンエリート@『HRmics』14号 »
コメント