フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 「りふれは」の暴言 | トップページ | かぞくのくに »

2012年12月 9日 (日)

吉川徹・中村高康『学歴・競争・人生 10代のいま知っておくべきこと』

9784284304504吉川徹・中村高康『学歴・競争・人生 10代のいま知っておくべきこと』(日本図書センター)をお送りいただきました。例の児美川さんの本などを出している日本図書センターの黄色い表紙のシリーズです。

“厳しいけれど本当に役に立つ”リアルな入門書!!
綺麗ごとじゃすまされない!
学校では絶対に教えてくれない“人生ゲーム”のルールを説明しよう!!
無理しても子どもに読ませておきたい1冊です!

ひと言で言うと、著者の一人吉川徹さんの『学歴分断社会』を高校生向けにやさしくかみ砕いた感じの本です。

第1章 受験競争がなくならない理由
受験さえなくなれば学校はよくなる?/学歴と競争があたりまえの社会/
お隣・韓国と比べてみると…/受験競争は文明病/受験競争は社会の問題??
第2章 学校に埋め込まれている競争
競争意欲を左右する仕組みがいっぱい/他の生徒に追い抜かれたら…/順位をめぐるバトル/偏差値には2つの意味がある/学校で作り出される「能力」/学校での競争≠おとな社会での競争
第3章 受験競争の現在
家族ぐるみの大戦争/受験競争への熱心な参加者はだれ?/大衆化時代の大学受験/選抜制度は偏りだらけ??/知っていますか!?受験の意味
第4章 大人への道
夢と希望と可能性―あなたはサッカー選手になれますか?/夢から覚めるティーンエイジ/人生の天気予報/不透明な将来の希望論/高校までが義務教育?/18歳成人制度?/学歴分断社会
第5章 人生の選択肢
半分しか見えていない社会/三人の自分を考えてみよう-大卒・高卒・フリーター/もし惑星衝突が起るならフリーター/大卒は高学歴ではなく重学歴/受験生特有の学歴観は要注意!/高卒学歴は低学歴ではない/軽学歴も悪くないかも?
第6章 学歴は世代をつなぐ
学歴は誰のもの?/拝金主義の教育格差/学歴の世代間関係/学歴分断社会の大学像/綺麗ごとなんて役に立たない!/不透明な社会で生きる君たちへ、“人生ゲーム”のルールを説明しよう!


« 「りふれは」の暴言 | トップページ | かぞくのくに »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「りふれは」の暴言 | トップページ | かぞくのくに »