派遣問題フォーラム速報
昨日の派遣問題フォーラムについて、早速アドバンスニュースに速報が載っています。
http://www.advance-news.co.jp/news/2012/10/post-622.html(改正派遣法の課題浮き彫りに 第一人者5人が活発な議論展開)
初めに、労働政策研究・研修機構の濱口桂一郎統括研究員が「労働者派遣法を根本から考え直す」と題して基調講演した。続いて、静岡大学人文社会科学部の本庄淳志准教授が「改正労働者派遣法の問題点からみた今後の論議のあり方」、ニッセイ基礎研究所生活研究部門の松浦民恵主任研究員が「派遣社員のキャリア形成の課題と今後の展望」、慶応大学大学院商学研究科の鶴光太郎教授が「非正規雇用改革~近年の政策対応の評価と残された課題」と題して、それぞれの立場から問題点や提言を発表した。
この後のパネルディスカッションでは、東大大学院情報学環の佐藤博樹教授がコーディネーターとなり、改正派遣法を中心に5人による意見交換があった
写真では左側の席で、佐藤博樹先生の横にいるのが私です。
私の講演メモをHPにアップしておきましたので、関心のある方はご覧下さい。
« 2012派遣問題フォーラム | トップページ | 『勤務医の就労実態と意識に関する調査』 »
フォーラムに参加しました。鶴先生の主張にはちょっと驚き。派遣業界側の主張を一番露骨に主張するのが経済学者というのもなんでしょうかね。テーマが違うので仕方ないのですが、最後にちょっと出てきた解雇の金銭解決制度とか議論が始まると面白そうでした。
投稿: 希流 | 2012年10月28日 (日) 10時49分