フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« なるほど、こういうつながり | トップページ | 『季刊労働法』238号 »

2012年9月21日 (金)

『経済危機下の外国人労働者に関する調査報告書 -日系ブラジル人、外国人研修・技能実習生を中心に』

Others02今年4月に出されていた連合総研の報告書ですが、どういうわけか長らくHP上に公開されず、ようやく昨日アップされたようです。

http://rengo-soken.or.jp/report_db/file/1348044231_a.pdf

経済危機下の外国人労働者に関する調査報告書 -日系ブラジル人、外国人研修・技能実習生を中心に

「外国人労働者問題に関する調査研究員会」(☆主査)
☆鈴木 宏昌(早稲田大学名誉教授)
 天畠 一郎(芝浦工業大学教育支援センター特別専任講師)
 ウラノ エジソン(筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授)
 上林 千恵子(法政大学社会学部教授)
 竹ノ下 弘久(静岡大学人文学部准教授)
 濱口 桂一郎(労働政策研究・研修機構統括研究員)
 首藤(杉田) 佳世(早稲田大学大学院)
〈オブザーバー〉
 橋本 由紀(東京大学大学院、日本学術振興会特別研究員)
 蜜田 義人(自治労政治政策局次長)
 竹詰 仁 (連合生活福祉局部長)
 漆原 肇 (連合雇用法制対策局部長)(2010年9月まで)
 藤冨 健一(連合雇用法制対策局部長)(2010年10月から)
〈事務局〉
 龍井葉二(連合総研副所長)
 宮崎由佳(連合総研研究員)
 麻生裕子(連合総研主任研究員)
 高島雅子(連合総研研究員)
 成川秀明(前連合総研副所長)(2009年11月まで)
 大谷直子(前連合総研研究員)(2009年8月まで)
 会田麻里子(前連合総研研究員)(2009年8月まで)

わたくしは、第2章の「日本の外国人労働者政策 労働政策の否定に立脚した外国人政策の形成と破綻」を執筆しております。

« なるほど、こういうつながり | トップページ | 『季刊労働法』238号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なるほど、こういうつながり | トップページ | 『季刊労働法』238号 »