2012派遣問題フォーラム
NPO法人 人材派遣・請負会社のためのサポートセンターが10月16日に開催する「2012派遣問題フォーラム」の案内がアップされているので、こちらでも広報。
http://www.npo-jhk-support119.org/theme29.html
この度、改正労働者派遣法の成立・施行を受け、当NPO法人では今年度の派遣・請負問題勉強会のまとめとして、10月16日(火)に、“成立した改正労働者派遣法を総括し今後の雇用政策のあり方を考えるため”の派遣問題フォーラムを、労働新聞社協賛のもと開催いたします。
特に、このフォーラムでは、改正労働者派遣法の課題と附帯決議で積残しとなった問題を踏まえ、派遣労働も含めた今後の雇用政策のあり方について、労働法、労働経済、社会学、経営学等を専門とする5名の学識者の方々にご参加いただき、パネルディスカッションを行います。基調講演
「労働者派遣法を根本から考え直す」
労働政策研究・研修機構 濱口桂一郎統括研究員プレゼンテーション
①「改正労働者派遣法の問題点からみた今後の論議のあり方」
静岡大学人文社会科学部法学科 本庄淳志准教授②「派遣社員のキャリア形成の課題と今後の展望」
(株)ニッセイ基礎研究所生活研究部門 松浦民恵主任研究員③「非正規雇用改革-近年の政策対応の評価と残された課題」
慶應義塾大学大学院商学研究科 鶴光太郎教授パネルディスカッション
・コーディネーター :東京大学大学院情報学環 佐藤博樹教授
・コメンテーター :基調講演者、濱口桂一郎統括研究員
・パネラー :鶴教授、本庄准教授、松浦主任研究員
というわけで、なかなか面白い取り合わせになっているのではないかと思います。
« OECD『学校を超えた技能 韓国』 | トップページ | 拙著書評いくつか »
コメント