フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 一体改革、民自公3党合意で大幅延長へ 労契法や安衛法改正案など成立濃厚 | トップページ | 事実は小説よりも奇なりと思うことも多く・・・ »

2012年6月17日 (日)

『日本の雇用終了』への寸評

112050118「しましま(偽)」さんが、6月4日に

http://twitter.com/shimashima35/status/209836846295945216

濱口先生のBlogを見てきになったので「日本の雇用終了」を注文してしまった。大企業中心で語られてきた整理解雇規制の実態(裏の姿)が見られればと期待。

その後、読まれたようで、

http://twitter.com/shimashima35/status/214221017093111808

実は「日本の雇用終了」を購入し読んでいる。世間一般に流布している強い解雇規制とはかけ離れた実態が生々しく書かれている。

http://twitter.com/shimashima35/status/214221312355352577

「日本の雇用終了」は「はじめに」だけでも読む価値はある。もちろん、その裏付けとなるデータと個別事例がそれ以降に書かれているのだが。

と言われています。

なお、そのほかにツイート上では、労働弁護士のささきりょうさんが、

http://twitter.com/ssk_ryo/status/211020024612257792

『日本の雇用終了』(  )ゲット。ちらっと見たら、我が弁護士業の市場の広がりを感じた・・というのはウソで(もないけど)、とりあえず少しずつ読んでいこう。

児山尚喜さんが

http://twitter.com/Koyama_187/status/211648122722598912

「おまえはクビだ!」――その宣告の瞬間が満載の「日本の雇用終了」 これを「面白い」と俯瞰的に見る奴は、よほど仕事が安定しているか、自分に自信がある人だろう(笑)

と、寸評されています。

« 一体改革、民自公3党合意で大幅延長へ 労契法や安衛法改正案など成立濃厚 | トップページ | 事実は小説よりも奇なりと思うことも多く・・・ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『日本の雇用終了』への寸評:

« 一体改革、民自公3党合意で大幅延長へ 労契法や安衛法改正案など成立濃厚 | トップページ | 事実は小説よりも奇なりと思うことも多く・・・ »