ギルガメさんの拙著短評
http://twitter.com/girugamera/status/208180732047273985
濱口桂一郎の『新しい労働社会』読んでる。欧米との対比が的確な良書。肯定的に評価されることの多い日本の解雇権濫用法理などにも、それが男性正社員を不当に優遇するものであったことを指摘。ワークライフバランスを実現するには解雇要件を緩和することも合理的だという。勉強になるなぁ。
« 「職場のいじめ」は本当に増えているのだろうか? | トップページ | 国・地方公共団体で働く派遣・請負労働者の労働基本権 »
「新しい労働社会」カテゴリの記事
- 京都大学経済学部図書館の「留学生へのおすすめ」(2020.10.10)
- 日本大学法学部の推薦図書に(2019.01.31)
- 『新しい労働社会』電子書籍化(2018.08.09)
- 自分の頭で考えるヒント(2017.10.16)
- 拙著評いくつか(2017.04.29)
« 「職場のいじめ」は本当に増えているのだろうか? | トップページ | 国・地方公共団体で働く派遣・請負労働者の労働基本権 »
コメント