フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« だから、日本の労働組合はギルドじゃないので・・・ | トップページ | 『グローバル化・社会変動と教育2文化と不平等の教育社会学』 »

2012年5月23日 (水)

HRmicsレビュー@東京

先週の大阪バージョンに続き、今夕は東京で海老原さんのHRmicsレビューに出てきました。

http://www.nitchmo.biz/index.cgi?c=mics_review-1&pk=20

本日は、労働法学者は水町勇一郎さん、企業実務家は新日鐵ソリューションの中澤二朗さんという大御所にNECの田中宏昌さんという若手を配する心憎い取り合わせ。わずか1時間のパネルディスカッションでしたが、大変面白い議論となりました。

私が一番かき乱していたという説もありますが・・・。

« だから、日本の労働組合はギルドじゃないので・・・ | トップページ | 『グローバル化・社会変動と教育2文化と不平等の教育社会学』 »

コメント

聴衆の一人です。ヒジョーに刺激的な時間でした。その後の懇親会でもお話を伺いましたが、もっと教えていただきたい事がさらに湧いて来るようです。
パネルディスカッションの最後に「課題を解決するのは皆さんです」の締めはお見事というか・・・複雑な心境になりましたが。
引き続きご指導を。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HRmicsレビュー@東京:

« だから、日本の労働組合はギルドじゃないので・・・ | トップページ | 『グローバル化・社会変動と教育2文化と不平等の教育社会学』 »